ハッシュタグ誕生秘話も♪人気クッキングラマー・mackinpoさん考案「#粉糖ブシャー」が楽しすぎ♪
mackinpoさんへのインタビューで、意外な事実が発覚!
今回、このコーナーでハッシュタグ「#粉糖ブシャー」をご紹介するにあたり、筆者は発案者であるmackinpoさんにメールインタビューを敢行。すると以外な事実が…
「実は…パブロパというメレンゲケーキの出来が悪く、仕上げの粉糖のパフォーマンスで誤魔化したのがきっかけなんです♪(笑)。とはいえ、私が躍動感やシズル感のある写真が好きなのも相まって皆さんにご好評頂き、樋口正樹さんにまでご紹介してもらう結果となりました。」(mackinpoさん)
なんと!元祖「#粉糖ブシャー」は、「目くらまし」だったのですね!
そしてこちらが問題の「パブロバ」の写真。たしかにダイナミックに降り注ぐ粉糖に目を奪われます…
higucciniさんも、クグロフの上から思いっきり「#粉糖ブシャー」
まさかの「誤魔化した」発言が飛び出したものの、「言い得て妙」な表現とキャッチーなワードであっという間に人気クッキングラマーの皆さんのハートをつかみ、その輪はどんどん広がっていきました。
そしてこちらが、mackinpoさんからもお名前が上がっていたhigucciniさんこと樋口正樹さんの「#粉糖ブシャー」。言葉が持つ響きとhigucciniさんの持ち味のひとつであるダイナミックさが見事な相乗効果を見せています。
happyriechanさんは、アップルローズに「#粉糖ブシャー」
人気クッキングラマーの皆さんも続々とトライ!
すっきりオシャレな雰囲気のスタイリングの中に、ほんのりスイートでガーリーなエッセンスが宿るフォトで人気のクッキングラマー・happyriechanさんは、Instagram上でもすっかりおなじみの「#アップルローズ」に「#粉糖ブシャー」をプラス。クラシックな雰囲気のティーストレーナーでしっかりとhappyriechanさんらしさを盛り込んでいる点にも注目です。
mizukudasaiさんは、キャラメリゼしたりんごの上から「#粉糖ブシャー」
ゴロンと食感を残す大きめカットの食材や、ご本人そのまま(?)のワイルドさが圧倒的な個性としてオーラを放っている人気クッキングラマー・mizukudasaiさんも、ボリューミーなアメリカンワッフルの上にキャラメリゼしたりんごをたっぷり乗せ、さらにその上から元気よく「#粉糖ブシャー」!カロリーの事は忘れて思いっきりほおばりたい衝動に駆られます。
* * *
ちなみにmackinpoさん曰く「#粉糖ブシャー」にトライする際には、
・自分の作ったスイーツが粉糖に埋もれる前に撮る
・デジタルカメラでシャッタースピードを調節する
のがポイントとのこと。
また、粉糖を振りかけている最中に撮るのがどうしても難しければ、粉糖がかかっている状態のスイーツのフォトにタグを使ってみてもOKだそうですよ♪
「スイーツ好きな方、日々の料理写真にアクセントが欲しいと思う方、是非楽しみながら使って欲しいと思います!」とのメッセージも。
いつものスイーツに粉糖をふりかけ「#粉糖ブシャー」でInstagramに投稿するだけで、心なしかワクワクハッピーに。
アナタも早速、トライしてみませんか?