物価高でも安心♪節約名人めろんぱんママさんのマイベストレシピ
物価が高い今でも、コスパよく作れるように
——レシピのアイデアは、どんなところから生まれることが多いですか?
「家にはないけど今すぐ食べたいと思ったものや、遠方にしか売っていないもの、ちょっと高価だけどどうしても食べてみたいもの…。それを“どうにか自分で作っちゃおう!”というところから、レシピ作りが始まります。今ある材料でどうしたらいいのか、もっと簡単においしく作るにはどうしたらいいかを考えながら、アイデアをふくらませていきます」
めろんぱんママさんのマイベストレシピ
——そうして生まれためろんぱんママさんのレシピの中で、とくにお気に入りのものを教えてください!
——最近よく作るレシピ、ハマっているレシピはありますか?
——いろいろなレシピのご紹介、ありがとうございます!最後に、ふだんお使いの調味料や食材選びでこだわっていること、気を付けていることがあれば教えてください
「食材ではないのですが、昔から愛用していて手放せないのが、除菌や抗菌に便利なドーバー パストリーゼ77です。手を使ってこねるパンや、食べるまでの時間が長くかかる弁当、とくにキャラ弁当を作るときにシュッと吹きかけて、手指や道具をできるだけ清潔に保つように心がけています。プロの方が使っているのを見かけることも多く、信頼して使っています」
***
「レシピを考えるとき、いつも一番に思い浮かべるのは“食べる人の顔”。喜んでもらえるもの、思わずくすっと笑ってもらえるようなものを作りたくて、工夫をしたり、ちょっとした遊び心を加えたりしています。だから、『リピートしています!』というコメントや、素敵なアレンジ写真を見るたびに、元気とやる気をたくさんチャージさせてもらっています。いつも本当にありがとうございます!」と語る、めろんぱんママさん。食べる人へのやさしさが詰まったレシピ、これからも楽しみです!

<ブログ>
「めろんカフェ」
<Instagram>
めろんカフェ(@meloncafe.melonpan)
<X>
Melonpanmama☆めろんカフェ(@meloncafe2023)
※めろんぱんママさんへの取材・仕事依頼はこちら






