フーディストノートアプリ

リピ続出!めろんぱんママさんの「再現しやすいおやつ&お弁当レシピ」

リピ続出!めろんぱんママさんの「再現しやすいおやつ&お弁当レシピ」
フーディストさんのレシピに込めた思いや毎日の料理作りのアドバイス、暮らしを楽しむコツをご紹介する不定期連載「おいしい暮らし」。今回は、おやつやパン、ごはんの簡単でおいしいアイデアレシピが人気のめろんぱんママさんに、楽しく、無駄なく料理と向き合うヒントをうかがいました。
フーディストノート
フーディストノート
2025/10/18
2025/10/18

“がんばりすぎない”ためのレシピの工夫

——めろんぱんママさんがレシピを発信するようになったきっかけを教えてください

「子どもたちの幼稚園弁当や手作り菓子のレシピをブログに投稿するようになったのがきっかけです。そのうちに、キャラ弁当や簡単レシピのコンテストで優勝するなど注目いただけるようになりました。
レシピ投稿を続けていく中で、同じように子育てや仕事で忙しくされているみなさんの毎日の料理のヒントになれたらうれしいなと感じるようになり、『がんばりすぎないでおいしいものが作れる簡単レシピ』がメインテーマになりました。
その後、さらに多くの方に見てもらいたいと思い、XとInstagramにも投稿を始めました」

 

——レシピを発信するようになってから、ご自身の生活にどんな変化がありましたか?

「新聞の取材やテレビ出演の機会をいただいたり、レシピ本を出版できたり、活動の幅がぐんと広がりました。大手企業のカフェにドリンクやスイーツなどのレシピを提案させていただいたり、さまざまなレシピコンテストで優勝や入賞を果たしたりと、どれも貴重な経験ばかりです。こうした出会いをくださったメディアの編集部や企業のご担当者様、そしてレシピを見ていてくださるすべての方に、心から感謝しています」

 

——そうしたレシピを考えたり、料理をしたりする上で大切にしていることはありますか?

「どなたが作っても同じように再現できる、わかりやすいレシピを心がけています。ご質問をいただいたときは、自分でも改めて試して、より伝わりやすい形に整えることもあります。
それと、お菓子作りはとくにそうなのですが、材料を混ぜて型に入れたら、あとはオーブンで焼くだけ、冷蔵庫で冷やすだけ…といったように、作業する時間は意外と短いレシピも多いんです。そこで、レシピの所要時間だけを見て『時間がかかりそう』と感じてしまわれないよう、最近は『作業時間〇分+焼き時間◯分』と、よりくわしくお伝えするようにしています」

「食材の価格が上がる中、限られた時間の中でキッチンに立つというのは、多くの方にとって貴重なことだと思います。その時間や材料が無駄にならないように、そして何より、大切な人やご自身のために作った料理がおいしく仕上がるようにと、いつも願いながらレシピを作っています」

 

——お忙しい毎日、お時間のない中で「味も見た目もおいしい料理を作るコツ、準備」などアドバイスをお願いします!

「ぜひ、ちょっとだけ“遊び心”を加えてみてください。たとえば、お弁当のおかずに使う野菜をクッキー型で型抜きするだけで、見た目の印象はとっても華やかになりますよ。ちなみに、わが家では型抜きした残りのかけらをみそ汁やカレーに使うのが定番です。おいしく、無駄なく楽しめておすすめです」

***

「レシピの材料や手順をできるだけ丁寧に、わかりやすく書くようにしているのは、いつかわが家の子どもたちが大人になって、『あの懐かしい味を作りたい』と思ったときのヒントにもなれば、という気持ちもあるからなんです」と語る、めろんぱんママさん。そんな思いが込められたレシピが、今日もたくさんの食卓に“おいしい”を届けているんですね。

 

めろんぱんママさんへのQ&A

——ニックネームの由来は?

「メロンパンが好きで、もともと『めろんぱん』という名前でブログを書き始めました。後に、その名前がすでに使われていて登録できなかった投稿サイトがあったので、ママをつけて『めろんぱんママ』としました」

——大好物といえば?苦手な食べ物は?

「栗を使ったモンブランケーキが好きです。次男が好きなチーズケーキも、長男が好きなチョコレートケーキも好きでよく作ります。子どもたちや友人が笑顔で食べてくれたものや、一緒に作った楽しい思い出があるものは、いつのまにか私にとっても特別な味になっている気がします」

——思い出の料理本はありますか?

「小学生のころに初めて手にしたお菓子作りの本『小学館ミニレディー百科シリーズ すてきなおかし作り』です。そこで紹介されていた、アーモンドをのせたスイスのクッキー、フロレンチーナを作ったところ、食べてくれた母や友人にすごく喜んでもらえたのは今でもよく覚えています。誰かのために料理を作ることの楽しさやうれしさ、大切さを知るきっかけになり、お菓子作りが大好きになりました」

——インテリアやライフスタイルなど参考にしているショップ、カフェ、雑誌、サイトなどはありますか?

「通りすがりのショップやカフェ、ふと手に取った家具や雑貨のカタログなど、日常のさりげないものからヒントをもらっています。素敵だな、いいなと思ったものは、忘れないようにメモに残しています」

——料理以外で、リラックスタイムの過ごし方といえば?

「休日がほとんどないような忙しい日々ですが、時間ができたときにはストレッチや軽いランニングをしています。体力づくりにもなりますし、元陸上部ということもあって走るのは好きです!」

めろんぱんママさんのプロフィール
めろんぱんママさん
フーディストノートアンバサダー。レシピクリエイター、料理研究家。ホットケーキミックスを活用したおやつやパンをはじめ、簡単に作れるのに本格的な味が楽しめるレシピや、お子さんたちのわっぱ弁当記録がブログ、SNSで人気。イベントやカフェへのレシピ提案など幅広く活躍中。

<ブログ>
めろんカフェ

<Instagram>
めろんカフェ(@meloncafe.melonpan)

<X>
Melonpanmama☆めろんカフェ(@meloncafe2023)

※めろんぱんママさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「インタビュー」の人気ランキング
新着記事