ホットケーキミックスで簡単♪秋に食べたい「さつまいもマフィン」の作り方【動画あり】

こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。
ホットケーキミックスで作る簡単さつまいもマフィン♪
さつまいもは粗くつぶして食感を残しています。
黒ごまは飾りのためにものせていますが、あるとマフィンがいちだんとおいしくなりますよ!
「さつまいもマフィン」レシピ
分量
マフィン6個分(52×30mmのマフィンカップ)
材料
- ゆでてつぶしたさつまいも…50g
- 卵…55g
- 砂糖…20g
- はちみつ…5g
- 植物油…55g(米油、サラダ油、製菓用太白ごま油ばど)
- 牛乳…50g
- ホットケーキミックス…100g
- 黒ごま…適量
下準備
1. さつまいもをゆでてつぶしておく。
※お好みで粗くつぶしてもOKです。マフィンの中にさつまいもの食感が残っておいしいです
2. 卵、牛乳を常温に出しておく。
3. ホットケーキミックスをふるっておく。
4. マフィン型にグラシンケースをセットしておく。
作り方
1. 卵をよく溶きほぐし、砂糖とはちみつを加えホイッパーでよく混ぜる。
2.植物油(米油など)を加え、ホイッパーでよく混ぜる。
3. 常温に出しておいた冷たくない牛乳を加え、ホイッパーで混ぜ合わせる。
4. さつまいもを加え、ホイッパーで混ぜる。
5. ふるっておいたホットケーキミックスを加え、ホイッパーで混ぜ合わせる。
※粉が少し残っているくらいでゴムベラに持ち替え、ボウルに付いた粉もすべて混ぜ込み、生地を整えます
6. グラシンケースをセットしたマフィン型に生地を流し込む。
7. 生地の上に黒ごまをのせる。
8. 180℃に予熱したオーブンで20分焼く。
焼き上がりの見極め方
20分焼いたらつまようじで真ん中を刺してみます。
・つまようじにポロっとした生地が少し付いてくるくらいが、しっとりマフィンの焼き上がりサイン♪
・つまようじに何も付いてこない場合も焼き上がりOKです。焼きすぎの場合はパサつきます。
・ドロッとした生地ならまだ焼けていないので、追加で2分は焼いてください。
できあがり!
ふんわりしっとりさつまいもマフィン♪
生地に混ぜ込んださつまいもの食感がポイントです!
黒ごまは飾りだけじゃない!さつまいもによく合ってさらにおいしくなりますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
YouTubeで動画をチェック♪
YouTubeにわかりやすい動画もアップしています。よかったら見てみてください。