フーディストノートアプリ

取り出しやすくて散らからない!「キッチンツール」収納アイデア5選

取り出しやすくて散らからない!「キッチンツール」収納アイデア5選
調理中に欠かせない「キッチンツール」は頻繁に使うものなので、サッと取り出せて片付けもしやすいのが理想ですよね。そんなキッチンツールの理想的な収納法を5つピックアップしました。身近なアイテムを使用して収納されているので取り入れやすさ抜群です!
tomo
tomo
2025/09/07
2025/09/07

引き出しにフックを取り付け

キッチンツール

https://roomclip.jp/photo/0Roe

キッチンの深めの引き出しにフックを取り付けてツールをかけて収納。まな板はタオルハンガーやフックを組み合わせることで専用のラックがなくてもOK!しっかりそれぞれの置き場所が決まっているので散らかりにくいのも理想的ですね。

おしゃれなスタンドにイン!

キッチンツール2

https://roomclip.jp/photo/UXiL

置いているだけで様になるキッチンツールスタンド。必要なときにワンアクションでサッと取り出せて、差し込むだけで収納できるのがとても便利です!見せる収納でもすっきりした印象で◎。形・色違いで並べて置きたくなりますね♪

引き出しを仕切るとすっきり

キッチンツール3

https://roomclip.jp/photo/Rchm

引き出しの中はあらかじめ仕切っておくと整理整頓が簡単に。仕切り板を設置できるケースは、ケース内がゴチャゴチャするのを防げるのでよいですね。ラップもケースに入れておくことで、生活感が出ず引き出しを開けてもすっきりした印象。

ブックエンドで仕切る

キッチンツール4

https://roomclip.jp/photo/U85a

こちらはアクリルのブックエンドを仕切りに使っています。ツール同士が重なることを防ぎ、取り出しやすさ抜群です!それぞれのツールのイラストをラベリングして場所を指定しておくと、片付けも簡単で散らかりにくい♪

換気扇を有効活用!

キッチンツール5

https://roomclip.jp/photo/CIm8

2kgまでOKな100均のネオジムマグネットフックでツールだけでなく鍋までもかける収納に!いろいろかけていても、ツールの色味がキッチンと同系色なのでよくなじみすっきりした印象です。換気扇を活用するのでキッチンが狭くても取り入れやすい!

 

頻繁に出し入れする「キッチンツール」はあらかじめ場所を決めておいたり仕切っておいて散らかりにくい収納法にするのがポイント。ぜひ参考にしてみてください!

※画像提供パートナー:RoomClip

 

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食やトレンドへの興味が深くSNSやサイトでの情報収集が得意。現在は主婦として毎日家族の食事を作っている傍ら、WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。

関連記事

Campaign キャンペーン

「キッチン収納」の人気ランキング
新着記事