フーディストノートアプリ

毎日のお弁当作りが再開…!忙しい朝に便利な「お弁当の時短グッズ」

毎日のお弁当作りが再開…!忙しい朝に便利な「お弁当の時短グッズ」
長かった夏休みが終わり、お子さんのお弁当作りが再開する方も多いのでは?今回は、家族のお弁当や出勤時のランチ弁当作り役立つ便利なアイテムをご紹介します。面倒なことも多いお弁当作りも、時短で楽しく。ぜひご活用ください。
アンジェ web shop
アンジェ web shop
2025/08/31
2025/08/31
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

【1】おかず3品を同時に完成!

お弁当のおかずは何品入っているのがうれしいですか?多ければ多いほどうれしいですが、手作りとなると最低3品、多くて4、5品を目安にしている方も多いのではないでしょうか。

朝ごはんを作りつつ、お弁当のおかずを何品も作るとなるとお鍋もコンロも足りなくなるのが困りもの…。

そこで忙しい朝にも一気に3品同時調理可能なフライパンが登場!真ん中のレーンで玉子焼きを作りつつ、サイドでウィンナーを焼いたり、ブロッコリーをゆでることができるすぐれものです。

3品同時に調理 センターエッグトリプルパンmini/仕切りフライパン IH お弁当 玉子焼き

フライパンは直径21cmとコンパクト。3つに分ける仕切りが3cmと高さがあるので、汁気も隣に移りにくく、違った調理方法や味付けができるのでおかずのバリエーションが広がります。
真ん中のレーンでは、卵1個でふっくらとした卵焼きを焼くことができるのがポイント。

3品同時に調理 センターエッグトリプルパンmini/仕切りフライパン IH お弁当 玉子焼き

IHにもガス火にも対応しています。お弁当作りだけじゃなく、朝ごはん作りにも活躍するフライパンです。

 

3品同時に調理 センターエッグトリプルパンmini(アンジェ本店)

 

 

 

【2】できたてお弁当の粗熱とりに

手作りお弁当。食中毒が起こりやすい季節は特に、蓋をする前に粗熱を取るのが鉄則です!ただでも、朝は忙しくてなかなかそんな時間を取れませんよね。

解凍プレート3mm 急速解凍/atomico アトミコ

そこで活用して欲しいのがこの解凍プレートなんです。
このプレートは、熱伝導率の高い素材(アルミニウム合金)で作られており、溝のある設計になっていることで、のせるだけで熱を素早く放出し、熱を取るだけでなく時短で冷却する効果もあります。

また粗熱を取るだけでなく、お弁当に使いたい食材のお肉や魚の切り身などの解凍にも電子レンジは不要なんです。

解凍プレート3mm 急速解凍/atomico アトミコ

厚さ3mmと省スペースで使え、使用後は食洗機にも対応しているのでお弁当作りにはもちろん、日々のお料理に活躍してくれますよ。

 

解凍プレート3mm 急速解凍/atomico アトミコ(アンジェ本店)

 

 

【3】ストレスフリーに使える菜箸

菜箸なんてどれでも同じ、そんな風に思っていませんか?自分の手指と同じように使えるフィット感のある菜箸だと、毎日のお料理がストレスフリー!
時間がない朝のお弁当作りもサポートしてくれる、使い心地のいい菜箸です。

マーナ きほんのキッチンツール つかみやすい菜箸/MARNA

持ち手は手になじんで持ちやすい丸みのある四角から、箸先が円になるグラデーション形状で、箸同士がからみにくく、細かい作業もしやすい設計になっています。
また箸を置いたときにも転がりにくく、先端は浮くように作られているので清潔!

先端はいろんなおかずがつかみやすいシリコーンゴム製。これは、鍋やフライパンを傷つけず、耐久性も高く、洗いやすさも◎。

マーナ きほんのキッチンツール つかみやすい菜箸/MARNA

またもグラスファイバー入りナイロンで充分な強度に作られているため、箸先が軽く、お弁当を詰めたりする際にも軽快に作業ができます。

ダークグレーとライトグレーのシックなカラーで、キッチンの風景をスタイリッシュにしてくれます。

 

 

 

【4】肉も野菜も切れる、調理に役立つハサミ

お弁当作りでちょこっと野菜を切ったり、お肉を切ったりするときにまな板と包丁を出すのが、面倒に思うときがありますよね。

マーナのハサミは、まさに「料理のハサミ」という名前にふさわしい一品。包丁だと扱いづらかった食材も、ハサミを使えば手を動かすように自在に動かせるので、料理づくりもスムーズに。フライパンの上やお鍋の中で直接食材をカットするのもお手のもの!

マーナ 料理のハサミ/MARNA

料理に使いやすいハサミとして開発されたこのキッチンバサミの特徴は、4つ!

  1. 先に向かって刃が薄くなっている「先薄刃」で肉の筋きりも楽ちんでキャラ弁作りの細かい作業などにも適しています。
  2. 食材が滑りにくい「ギザ刃」で、食材が滑りにくくなり鶏肉の皮も切りやすくなります。調理時のケガ防止にも◎。
  3. 刃幅がスリムで、隙間にも入りやすい設計。ブロッコリーを小房に分けたり、キャラ弁の小さな食材を切るのも得意です。
  4. 持ちやすい形状で長時間使っても疲れにくいので、細かな作業も捗ります。右利きも左利きも使用可能です。

マーナ 料理のハサミ/MARNA

このハサミがあれな包丁とまな板を使う頻度が少なくなって、時短と洗い物の回数も減りそうですね。

 

マーナ 料理のハサミ/MARNA(アンジェ本店)

 

 

【5】1度で6個のおにぎり完成!

お弁当の定番といえば、おにぎり。でもちょっと面倒だなと思うのなら、このアイテムを使ってください。一度に6個のおにぎりを、簡単に作れる「ムスビート」。

お弁当箱にもなる 簡単おにぎりキット ムスビート

全ての型にご飯を入れれば、一度に6個。片側だけ使えば3個と、必要な分だけまとめておにぎりを作ることができます。
作り方は簡単で、型に海苔を敷いてご飯を入れて、押し蓋で押すだけ。おにぎり1個は約80gと、大きすぎず子どもが食べやすいサイズ感も◎。

お弁当箱にもなる 簡単おにぎりキット ムスビート

型の表面は、ご飯が付きにくいエンボス形状。海苔を敷かない場合は、型と押し蓋を水で濡らしておくと、より取り出しやすくなります。

また電子レンジにも対応しているので片側におかずを入れればお弁当箱代わりにも使えますよ。

 

お弁当箱にもなる 簡単おにぎりキット ムスビート(アンジェ本店)

 

 

真夏はお弁当作りをサボりがちでしたが、お仕事中のランチは手作りお弁当がやっぱり一番!この機会に私もお弁当生活を復活させたいと思います。
一緒に頑張らないお弁当作り、やりましょう!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

特別な日にではなく、いつもそこにあるものを。暮らしをシンプルにととのえるライフスタイルショップです。

 

<WEBサイト>
アンジェ web shop

<Instagram>
アンジェ web shop(@angers_web)

<X>
アンジェ web shop(@angers_web_shop)

関連記事

Campaign キャンペーン

「アンジェ web shop」の人気ランキング
新着記事