満腹なのに罪悪感なし!「かさ増し&置き換え」で簡単ヘルシーレシピ5選

とことんヘルシーに♪「鶏むね肉とえのき茸のチーズinナゲット」
ご飯のおかずはもちろん、おつまみ、お弁当やおやつにもぴったりのチーズ入りチキンナゲット。ゴロッと大きめに切った鶏むね肉をメインに、少ない油で揚げ焼きにして、食べごたえを出しながらもヘルシーに仕上げます。ポリ袋を使うので洗い物もがぐんと減らせますよ。
罪悪感なく食べられちゃう「えのき茸入りとり餃子」
ダイエット中に餃子が食べたくなったらこれ!高たんぱく、低カロリーな鶏むね肉のひき肉を使い、食べごたえも食物繊維もプラスできるように具材もひと工夫。もちもちの皮で包んで、家族みんなで楽しめるおいしい一品です。
ワンパンでごちそう級の味!「ひき肉とにんじんのチーズバーガー風」
カリッと香ばしく焼いたひき肉に、とろけたチーズがからんだ濃厚チーズバーガーのおいしさをヘルシーにアレンジ♪成形いらずのワンパンレシピなので、手も汚さず、洗い物が減らせますよ。パンはもちろんご飯とも相性抜群なので、軽い食事からメインおかずまで食べ方は広がりますね。
簡単なのにカロリー控えめ、大満足の「ひよこ豆のおうちカレー」
子どもから大人までみんな大好きなカレーライスですが、油を使う分、カロリーは高くなりがち。肉も野菜も入れるとはいえ栄養バランスも気になり、体のことを考えて作ると意外と難しい料理です。そこで参考になるのがこちらのレシピ。ひよこ豆やヨーグルトを使って、体にやさしく、見た目もボリュームも大満足のひと皿ができますよ。
市販のアイスはカロリーが気になるから「材料4つのヨーグルアイス」
濃厚な水切りヨーグルトを使った、材料4つの簡単ヘルシーアイスのレシピ。脂質を抑えてたんぱく質も豊富なので、ダイエット中のおやつにもぴったりですよ。はちみつは混ぜ込まずに上からかけるのがおすすめ。甘さを感じやすく、量も調整しやすいんです。
***
どのレシピも、カロリーを抑えつつ食べごたえや満足感はしっかりあるのがうれしいですね。罪悪感なく食べられて、家族みんなで楽しめるものばかりなので、ぜひ毎日の献立に取り入れてみてください!

フーディストノートアンバサダー。料理家、管理栄養士。300人以上にダイエット指導を行ってきた経験をいかし、野菜たっぷりで栄養バランスを整えたメニューの提案や、身近な食材や調味料を活用した簡単レシピをSNSで発信中。子ども向け料理教室やフリーペーパーでのレシピ連載、企業向けのレシピ作成も行う。
<Instagram>
五賀ひろか|頑張らない腸活ごはん(@hiro_recipe5)
<X>
五賀ひろか[料理家/管理栄養士](@hiro_recipe)
※五賀ひろかさんへの取材・仕事依頼はこちら