暑い夏にぴったり!涼しげな「スクエアフルーツゼリー」の作り方

フーディストノートアンバサダーのひろまるクックさんに、アガーで作る涼しげな「スクエアフルーツゼリー」の作り方を教えていただきます。アガーの透明感とフルーツの彩りで、美しい見た目になりますよ。暑い夏にぴったりなひんやりデザートを、ぜひ作ってみてくださいね。
2025/08/19
2025/08/19
こんにちは。フーディストノートアンバサダーのひろまるクックです。
今回は、夏にぴったりな四角いパックで作る、涼しげなフルーツゼリーをご紹介します。
アガーの透明感とフルーツの彩りで、見た目もきれいにおいしく仕上がりました。
アガーの透明感が素敵な「スクエアフルーツゼリー」レシピ
調理時間
30分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
分量
8個分(70×30×150mmのマチ付き袋を使用)
材料
- いちご…8個
- 黄桃缶…170g
- 種なしぶどう(グリーン・レッド)…各1/2房
- ドラゴンフルーツ…1個
- グラニュー糖…160g
- アガー…48g
- 水…800ml
作り方
1.ドラゴンフルーツはくり抜き器でくり抜く。
2. いちごと種なしぶどうは水で軽く洗う。
3. アガーとグラニュー糖をよく混ぜる。
4. 鍋に水を入れ、3を少しずつ加えながらよく混ぜ、約80℃に加熱して溶かし、冷ます。
※鍋の縁にふつふつと泡が出てくるくらいが、約80℃の目安です
5. マチ付き袋にフルーツを入れる。
6. 4の粗熱が取れたアガー液を袋に入れる。
7. 袋をクリップシーラーで止めて、シールを貼って冷蔵庫で1~2時間冷やす。
※クリップシーラーがない場合は、袋の口を折りたたんでシールで留めればOKです
8. 袋のまま食べても、袋から出して食べてもOK。
使用したキッチングッズ
- 富士商事 パールアガー8 doremiショップ期限管理シール付 (500g)
- cotta プラスチック クリップシーラー Z-1
- 富澤商店 ガス袋マチ付無地 70×30×150mm/ 25枚
- ハンドメイドシール ブルー / 3シート(30片)
ワンポイントアドバイス
- アガーはメーカーによって扱い方が異なる場合があるため、使用前にパッケージの説明をよく確認してください。
- アガーとは、海藻やマメ科の種子から抽出した植物由来の凝固剤です。ゼラチンや寒天と並んで人気があり、デザートやお菓子作りに広く使われています。
【アガーの特徴】
- 無色・無臭で、どんな素材とも合わせやすい
- 透明度の高い光沢があり、素材の色をいかすことができる
- 弾力のあるぷるんとした食感が特徴
- 一度固まると常温でも溶けないため持ち運びも安心
- 食物繊維を含んでいる

ひろまるクックさん
「世界においしいの雨を降らせるスイーツメーカー」としてSNSでレシピを発信中。再生回数8,000万回のチョコムース動画をはじめ、わかいやすいYouTubeも人気。
<Instagram>
ひろまる クック(@hiromarucooktv)
<YouTube>
「HiroMaru CooK TV」
<ブログ>
「HiroMaruの美味しいスイーツ」
<TikTok>
HiroMaru(@hiromaru007)
※ひろまるクックさんへの取材・仕事依頼はこちら