火を使わずレンチンで簡単!「なすと厚切りベーコンのバター蒸し」の作り方

フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「なすと厚切りベーコンのバター蒸し」の作り方を教えていただきます。材料4つで作れる一品です。暑い日には火を使わないでレンジを大活躍させたいですよね♪ボリュームがあるので食べ応えがありますよ!
2025/09/04
2025/09/04
1
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。
材料4つ♪暑い日にうれしい火を使わない簡単レンジ4分加熱料理!耐熱ボウル1つで作るなすと厚切りのベーコンの洋風蒸しです!
ぜひお試しくださいね♪
レンチン洋風蒸し料理「なすと厚切りベーコンのバター蒸し」レシピ
分量
2人分
時間
10分
材料
- なす…2本(160g)
- ブロックベーコン…100g
- 有塩バター…10g
- 洋風だしの素(固形)…1個(4g)
下準備
・なすのヘタを切り落とし、5mm幅の輪切りにします。
・ブロックベーコンは5mm幅に切ります。
作り方
1. 耐熱ボウルに洋風だしの素を入れます。
2. なすを入れます。
3. ベーコンをのせます。
4. ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱します。
5. 電子レンジから取り出してラップをめくり、熱い内にバターを加えます。
6. 底からよく和えたらできあがりです。
ワンポイントアドバイス
・固形だしの素はなすの水分で溶けます。
・顆粒を使ってもよいです。
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類などにより、加熱具合に違いがあるので、調整してください。
・レンジから取り出す際と、ラップをめくるときは、やけどに気をつけてください。
お弁当にも入れました!
ぜひ、お試しくださいね♪

ゆみちー(@kobo0212)さん
2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。
<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)
※ゆみちー(@kobo0212)さんへの取材・仕事依頼はこちら