フーディストノートアプリ
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”
長田知恵(つき)
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”

混ぜて冷やすだけ♪桃缶で作れる「ミルキー桃アイス」が夏のおやつに最高♪

人気フーディスト長田知恵(つき)さんのお子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介するフーディストノート公式連載。今回は、夏に欠かせない「アイス」のおやつ。桃の缶詰を使って、ミルキーでおいしいフローズンアイスが作れますよ♪
2025/07/08
2025/07/08
まるでお店の味!紅茶香るとろけ...
記事一覧

こんにちは。長田知恵(つき)です。

気がつけば、夏休み目前!

みなさま、夏休みの予定は立てていますか?

プールを出してほしい、花火がしたい、旅行に行きたい、かき氷が食べたい、流しそうめんをやりたい…。子どもたちのやりたいことをやりきれるかどうか…。

とにかく、1日1日を生き延びようと思います。

今回は、毎日忙しい夏休みにぴったりなおやつ、「アイス」のレシピをご紹介します!

ブレンダーやミキサーで攪拌するだけで、さっぱりミルキーな桃アイスが作れます。

最速5分でできてしまうのですが、そこにもうひと手間!凍らせたら、途中で数回ブレンダーやミキサーで攪拌すると、空気を含んでより口あたりがよくなり、とてもおいしく仕上がります♪

フローズンタイプのアイスなので、一気に食べると頭がキーンとするかもしれません。

ビスケットやウエハースなどがあると回避できますよ!

※ビスケットは、飾りだけじゃないんです(笑)

「ミルキー桃アイス」レシピ

調理時間

10分(冷やす時間のぞく)

分量

5個分

材料

  • 桃の缶詰の果肉…約250g
  • A 練乳…50g
  • A 牛乳…200g
  • ビスケットやウエハースなど…適量

作り方

1. 容器に桃の果肉200gとAを入れ、ブレンダーまたはミキサーで攪拌する。

2. 残りの桃(50g)は小さめの角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく。

※飾り用のため、不要な場合は1で全部使用してもOKです

3. ボウルに入れ、冷凍庫で4時間以上冷やす。途中、2~3回ブレンダーで攪拌する。

4. 固まったら器に盛り、2の桃をトッピングし、ビスケットを添える。

ポイント

  • 冷凍後に2〜3回攪拌すると、空気を含んで軽やかになり、口あたりがよくなります
  • ブレンダーがない場合は、スプーンでかき混ぜてください
  • あまりかき混ぜなかった場合、硬くなるので、食べる少し前に冷蔵庫に移すなどしてください
  • 桃缶の代わりに、マンゴーでもOKです

ミルキー桃アイス
最後までご覧くださり、ありがとうございました。

夏の暑い日に、ミルキーでさっぱりな桃アイス♪ぜひ、お試しくださいませ。

まるでお店の味!紅茶香るとろけ...
記事一覧
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

長田知恵(つき)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
長田知恵(つき)さんのプロフィール
長田知恵(つき)

料理研究家。運営するブログ「つきの家族食堂」では、3人のお子さんを持つお母さんならではのコストパフォーマンスの良い料理や、日々の家事を楽にする作り置きおかずを始め、お菓子・パンなど、お子さんが喜ぶレシピを中心に紹介。食器や小物使いなど、お手本にしたいおしゃれな情報も人気を集めている。著書『黄金比率の味つけで、簡単! おいしい! 「つきの家族食堂」 魔法の万能だれ』(扶桑社)も好評発売中。

 

<ブログ>
つきの家族食堂

<Instagram>
長田知恵(つき)(@tsukicook)

<X>
長田知恵(ながたちえ)(@tsukicook)

 

※つきさんへの取材・仕事依頼はこちら