フーディストノートアプリ

夏季限定!“開発に3年”の冷麺が想像以上だった【お取り寄せ】

夏季限定!“開発に3年”の冷麺が想像以上だった【お取り寄せ】
冷麺激戦区・神戸で人気の「中山冷麺」は、3年かけて完成したつるもち麺と特製水キムチが絶品!口コミでも「麺が物凄くおいしい!」「箸が止まらない」と驚きの声が続出です。ゆで時間30秒の手軽さで、暑い日でも調理がラクラク。この夏、自宅にストックしておきたいお取り寄せ商品です。
おとりよせネット
おとりよせネット
2025/07/16
2025/07/16

この記事をお読みいただいた方に、「KANEAKI SAKAI POTTERY(美濃焼)の箸置きor豆皿」をモニタープレゼントするキャンペーンを実施中です。詳細は記事の最後に記載していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

夏季限定!“今だけ”しか出会えない「中山冷麺セット」

暑くなると無性に食べたくなる冷麺。でも、どれも同じように感じて、もうちょっと感動がほしい!そんな方にこそ試してほしいのが、「中山冷麺セット」。

販売は夏季限定。まさに“今だけ”しか出会えない冷麺なんです。

開発に3年。「老若男女に愛される冷麺を」その想いから生まれた味

中山商店がこの冷麺を開発したのは、ただの冷麺とは一線を画す“誰にでも愛される味”を届けたかったから。クセの強い冷麺ではなく、お年寄りから子どもまで楽しめる味を追求し、なんと開発にかかった期間は3年!

冷麺激戦区・神戸長田でも「中山冷麺」の名で親しまれ、地元では月に1,000食近く売れる看板商品になっています。

口コミで驚きの声続出!「つるっ、もちっ食感の麺」

水キムチのオリジナル冷麺セットを盛り付けて箸であげた様子

中山冷麺の魅力は、ひと口で感じる“つるつるもちもち”の絶妙なコシ。このクオリティが家で味わえるのには驚きです。

まず、麺が物凄くおいしい!!!

もっちもち、ツルツル!
わたしが食べた冷麺の中で1番おいしい麺。

スープと水キムチのさわやかな酸味と辛味にすごく合います。

引用元:キムチ・韓国餅の中山商店「水キムチのオリジナル冷麺セット」に寄せられた、まゆさんの口コミ

 

とにかくこの麺がとーーってもおいしい!!

もちもちでコシのある食感とつるんとした喉越し、さっぱりだけど深みのあるスープで
スルスル食べられる箸が止まらないおいしさです♪

引用元:キムチ・韓国餅の中山商店「水キムチのオリジナル冷麺セット」に寄せられた、うまうまさんさんの口コミ

しかも、ゆで時間はたったの30秒!暑いキッチンで長時間火を使わなくてもよく、夏のランチにもぴったり。サッとゆでて冷水でしめるだけで、まるでお店のような冷麺がすぐに完成します。

冷麺専用に開発された「水キムチ」がすごい!

水キムチのオリジナル冷麺セットの盛り付けた様子

そしてこのセット、冷麺と同じくらい注目したいのが「水キムチ」。この冷麺のためだけに開発された水キムチは、たださっぱりしているだけでなく、きゅうりや白菜のシャキシャキ感と、ほのかな酸味・ピリ辛感が絶妙!

水キムチは、ふわっとにんにくの味もあって、ちょっとピリ辛さもあり、さっぱりさわやかな味。
野菜が浅漬けのようにハリハリしてて塩味もありおいしい。暑い夏でももりもり食べれる。
酸味もあり、さわやかな水キムチと冷麺がすごく合います。

引用元:キムチ・韓国餅の中山商店「水キムチのオリジナル冷麺セット」に寄せられた、パインちゃんさんの口コミ

スープと合わせれば、清涼感と深みが両立した唯一無二の一杯に。「食欲がなくてもこれなら食べられる!」「夏バテしててもバクバク食べられる」そんな声も多く届いています。

白菜キムチやタレまでこだわり。アレンジも楽しめる

水キムチのオリジナル冷麺セットのキムチ

セットには水キムチだけでなく、コク深い白菜キムチ冷麺専用タレも同封。

水キムチのオリジナル冷麺セットの届く様子
シンプルに冷麺として楽しむのはもちろん、辛味は別添えしてあるので好みにあわせて調整したり、ゆで卵やチャーシューをトッピングしたりと、自分だけの“ごちそう冷麺”に仕上げられるのもおすすめです。

今年の夏は、おうちで中山冷麺を囲んで“ちょっと特別な食卓”を楽しんでみませんか?

 

今だけお得!モニタープレゼントキャンペーン実施中♪

先着170名さまに「KANEAKI SAKAI POTTERY(美濃焼)の箸置きor豆皿」をモニタープレゼント♪

フーディストノートを運営するアイランドの公式オンラインストア「Aima」にて商品をご購入いただいた方、先着170名さまに「KANEAKI SAKAI POTTERY(美濃焼)の箸置きor豆皿」(なんと定価1,000円相当!)をモニタープレゼントするキャンペーンを実施しています。

Aima
Aima(アイマ)」とは?

「Aima」は、アイランド・マーケットの略称。「みんなの暮らしを、もっと楽しく、わくわく、心地よく」をビジョンに、「おとりよせネット」や「フーディストノート」、「朝時間.jp」といったライフスタイルメディアを運営するアイランド株式会社のオンラインストアです。

Aimaには『Ai(アイ)=わたし、愛』、『ma(マ)=余白、ゆとり、誰かとのつながりを意味する「間」』の意味が込められており、心地よい時間やつながりを大切にする人にぴったりの逸品をラインアップしています。

KANEAKI SAKAI POTTERY(美濃焼)の箸置きor豆皿

KANEAKI SAKAI POTTERY(美濃焼)

「KANEAKI SAKAI POTTERY」は日本有数の陶磁器の産地、岐阜県土岐市で明治37年に創業した金秋酒井製陶所が手掛けるブランド。料理を選ばず受け入れる包容力のあるデザイン、暮らしに馴染む色味とフォルム、そして高温焼成による丈夫さ。美しさだけでなく、毎日の食卓で気持ちよく使えるよう細部まで丁寧に仕上げられています。何気ない日常の中でふとした瞬間に愛着を感じられる、そんな器を目指したブランドです。

今回ご紹介した「宇治抹茶ゼリー 4個入り」はもちろん、Aimaで購入できる商品すべてが対象になります。先着順なので、お得なこの機会をお見逃しなく!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「グルメ」の人気ランキング
新着記事