240万回再生の「こねないバターロール」も!青木ゆかりさんのMy Bestレシピ

レシピの出発点は「もっと簡単にできないかな?」の問いかけから
——レシピのアイデアは、どんなところから生まれることが多いですか?
「日々料理をしていて、この工程をもっと簡単にできないかな?と思ったところがスタートです。そこから試行錯誤を繰り返してきました。想像ではうまくできたのに、実際やってみるとうまくいかないということも少なくありませんが(笑)、それが料理のおもしろさだと思っています」
青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんのMy Bestレシピ
——そうして生まれた青木さんのレシピの中で、とくにお気に入りのものを教えてください!
【こねないバターロール】
「作業時間は5分!こねていないのにふんわり口どけのいいバターロールです。バターの風味がたまらなくおいしいですよ」
【ザクッとろっ♪アイス韓国風スコーン】
「ゴツゴツした見た目がかわいい、韓国のカフェで見かけるようなスコーンを作ってみました。ザクザク食感のスコーンとアイスクリームを組み合わせると最高です!」
【耐熱容器1つで♪3品同時にチキンチャップ献立】
「こってり味でご飯がすすむチキンチャップと、それに合うサブおかず2品を耐熱容器1つ、電子レンジで同時に作るレシピです。朝、出勤前に冷蔵庫にセットしておけば、帰宅後に着替えている間にレンジにおまかせでできあがります」
——最近よく作るレシピ、ハマっているレシピはありますか?
【耐熱容器1つでバナナケーキ】
「わが家ではバナナが余ったら絶対作ることになっている、家族みんなお気に入りのバナナケーキレシピです。簡単だけどすごくおいしいと友だちからも好評で、おやつはもちろん、朝食にもサッと作れって食べられます」
【めんつゆで簡単 ふわとろっ親子丼】
「シンプルで簡単なのにお店の味に仕上がる、お気に入りの親子丼レシピです。めんつゆに“あるもの”を加えるのがポイントですよ」
——いろいろなレシピのご紹介、ありがとうございます!最後に、ふだんお使いの調味料や食材選びでこだわっていること、気をつけていることがあれば教えてください
「食材では、野菜は皮にも栄養が含まれているので、できるだけ皮まで使いたいと思っています。安心して使える減農薬や無農薬の野菜が安く手に入る道の駅のチェックは欠かせません。
しょうゆ、酒、みりんなど基本の調味料は、レシピを見て作ってくださる方の味に差が出ないように、どちらのスーパーでも手に入る一般的なものを使うようにしています。よく使う米粉も、スーパーでよく見かける波里さんのお米の粉が定番です」
***
「『え、この料理こんなに簡単に作れるの?』『こんな作り方あったんだ!』と思ってもらえるような、驚くほど簡単でおいしいレシピ開発にこれからもチャレンジしていきたいです」という青木さん。パンもおやつも、日々のごはんも、忙しい毎日に寄り添ってくれる青木さんのレシピはいつも大助かりです。SNSや書籍で発表される素敵な新作も、これからも見逃せませんね。

スーパーで手に入る身近な材料で、本格的なのに初心者でも気軽に作れるレシピをSNSやブログ、多くのメディアで紹介。大人気のパンレシピ本の続編『作業5分で不思議パン2』も好評発売中。
<ブログ>
「♪♪maron♪♪のまいにち幸せごはんレシピ」
<Instagram>
青木ゆかり(♪♪maron♪♪) (@maron.kitchen)
<X>
♪♪maron♪♪ 青木ゆかり@maron_cooking)
<YouTube>
「maron」
※青木ゆかり(♪♪maron♪♪) さんへの取材・仕事依頼はこちら