フーディストノートアプリ

好きな飲み物で作れる♪カルディ「なんでもジェラートミックス」が楽しくておいしい!

好きな飲み物で作れる♪カルディ「なんでもジェラートミックス」が楽しくておいしい!
気温が上がる季節、冷たいアイスが食べたくなりませんか?そんなときにおすすめなのが、カルディ「なんでもジェラートミックス」。好きな飲み物を加えるだけで、おうちで手軽にジェラートが作れますよ♪今回、実際に使ってみた感想をレポートします!
もよ
もよ
2025/05/26
2025/05/26
2
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

カルディ「なんでもジェラートミックス」とは

カルディ「なんでもジェラートミックス」

カラフルでかわいいパッケージが目を引く「なんでもジェラートミックス」。なんと、牛乳やジュースなどのドリンクにミックスを混ぜて冷やすだけで、簡単にジェラートが作れます!

袋の中にはアイス用のミックスが入っています。白いミックスにはバニラビーンズの黒い粒が入っていて、コーヒーに入れるクリーミングパウダーのような香りがしました。

本当に簡単にジェラートができるの?

好きなドリンクに粉を混ぜて冷やすだけで本当にそんなに簡単にジェラートができるのか、実際に作ってみました!

今回は、牛乳とコーラで半分ずつジェラートを作っています。バニラビーンズが入っているということで、やはり王道ミルクジェラートを作り、変わり種としてコーラを選択しました。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方1

ジェラートミックスを半分に分け、牛乳115mlを少しずつ加えながら混ぜます。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方2

少しとろりとした牛乳といった感じです。混ぜるだけでもとても簡単でした。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方3

続いて、もう半分のジェラートミックスにコーラ115mlを少しずつ加えながら混ぜます。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方4

シュワシュワするかなと思っていましたが、特に気泡がたくさん出ることもありませんでした。ただ、牛乳に比べてとろりとしています。これらを一旦冷蔵庫に入れ、30分ほど休ませます。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方5

冷蔵庫で休ませた後、2種類のジェラートをそれぞれ容器に入れて冷凍庫で4時間ほど冷やせばできあがりです!冷凍庫で冷やす前なのに、見た目はすでに少しとろっとしていてジェラートのようにも見えました。

カルディ「なんでもジェラートミックス」使い方6

4時間しっかり冷やすとちょっと固めのシャーベットのようになり、少し溶けたくらいがジェラートの見た目に近いと感じました。

量はカップのジェラート2人分といったところでしょうか。食べてみると、牛乳で作った方は完全にミルクジェラートでした。バニラビーンズが香って本格的です。コーラは、炭酸が抜けた甘いコーラの味になっていました。

100%果汁のジュースや乳酸菌飲料など、いろいろなドリンクで試してみたくなる楽しい商品でした。簡単なので、親子で作ってみるのもおすすめですよ♪

今回紹介した商品

カルディ「なんでもジェラートミックス」

カルディ「なんでもジェラートミックス」2

販売店:カルディコーヒーファーム

商品名:なんでもジェラートミックス

内容量:75g(できあがり300ml)

価格:321円(税込)

※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗または公式サイトでご確認ください

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

調理師免許を持ち、調理業務に従事しながら料理レシピ記事などを執筆中。料理やお菓子、パン作りが好き。

関連記事

Campaign キャンペーン

「グルメ」の人気ランキング
新着記事