
ゆでない!”意外と知らない”ブロッコリーをおいしく食べる方法
こんにちは!「〇〇しない」引き算レシピをXやInstagram、note等で発信している脱サラ料理家ふらおです。
今回は「ブロッコリー」を圧倒的に時短でおいしく調理する方法をご紹介します。
ポイントは「ゆでない」ということです。お湯を沸かす必要も、蒸し器を用意する必要もありません。
意外と知らないお手軽な調理法を、ぜひチェックしてくださいね!
「爆速 ブロッコリーごま和え」レシピ
分量
2〜3人分
材料
- ブロッコリー…1株(約300g)
- 白すりごま…10g
- しょうゆ…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 砂糖…大さじ2
- 塩…少々
作り方
ブロッコリーはゆでたり蒸したりすると、手間がかかるため……
まるごとラップで包んで、耐熱皿にのせ……
電子レンジ600Wで4分加熱します。
たったこれだけで……
ゆでたときとほぼ変わらない状態に加熱することができます。
ブロッコリーは火が通ると、房の先端(つぼみの部分)が青々とした鮮やかなグリーンになるのが特徴です。
加熱後に、まだくすんだ色をしている場合は、30秒ずつ追加で加熱してくださいね。
ボウルの中で白すりごまと調味料(しょうゆ、みりん、砂糖)を混ぜ合わせます。
味見をして、必要に応じて塩を加えて味を調えます。
ブロッコリーをボウルの上で持ち、キッチンバサミを使って小房に分けていき……
そのままボウルの中に入れ、調味料とからめます。
最後に、器に盛り付けて、お好みで白炒りごまを散らせば……
やさしい味付けと白ごまの風味がおいしい「爆速ブロッコリーのごま和え」の完成です。
鮮やかなグリーンのビジュアルが見た目にも印象的で、ほかのおかずを邪魔しないクセのない味に仕上がるのが特長です。
また、ゆでたり蒸したり焼いたりする必要がないため、ほかのメニューを作りながら並行して調理しやすいのもうれしいポイントです。
ブロッコリーを使った、パパッと作れて便利な副菜レシピ。
「忙しくて、ゆっくり料理する時間がない」「だけど野菜メニューもしっかりと用意したい」そんな方は、ぜひこの機会に一度、今回のレシピをお試しいただけると幸いです。
また、レシピを気に入っていただけましたら、ご家族やご友人に記事をシェアしていただけるとうれしいかぎりです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回の更新も楽しみにしていてくださいね!