超絶なめらか♪「昔懐かしカスタードプリン」の作り方

人気フーディスト・しゃなママさんの「昔懐かしカスタードプリン」レシピです。しっかり固さがありますが、食感はなめらか!お子さんのおやつにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
2025/05/04
2025/05/04
view
こんにちは♪しゃなママです。
今回のおやつは、基本の基本カスタードプリンです。
やわらか食感のプリンではなく、しっかり固めの昔懐かしい感じに仕上げてみました( *´艸`)
型から外してもしっかり自立!!なかなか美しい仕上がりです♪
作り方もとっても簡単♪お鍋で蒸すのでほんとにお手軽に作れちゃいますよ~(^^♪
ではではレシピです♪
「昔懐かしカスタードプリン」レシピ
分量
WECKの140mlのカップ5個分
※結構たっぷりで満足感のある量です
材料
- 卵…4個
- 牛乳…500ml
- 砂糖…80g
- バニラエッセンス…数滴
(カラメル)
- 砂糖…80g
- 水…大さじ1×2
作り方
1. 鍋に砂糖と水大さじ1を入れ火にかけ、鍋を揺すりながら煮詰める。濃いきつね色になったら火を止め、水大さじ1を加え色止めする(火傷注意!)。油を塗ったカップに均等に流し入れる。
※写真は4つですが、レシピの分量では5つでぴったりでした♪
2. ボウルに卵を割りほぐす。1と別の鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけ、ふつふつとしてきたら火を止め、卵のボウルに流し入れる。バニラエッセンスも加え、よく混ぜたらザルでこしてカップに均等に流し入れる。
3. 鍋にカップの高さの半分になるぐらいのお湯を沸かし、カップを並べる。ふたをして弱火で10分、火を止めそのまま10分放置したらカップを取り出し、粗熱を取る。
4. 冷蔵庫でしっかり冷やしたらできあがり(#^.^#)♪
ポイント
- カラメルソースを作るときは、はねるので気を付けてくださいね!
- 卵液は必ずこしてくださいね♪仕上がりのなめらかさが全然違います!
- 表面の泡は着火ライター等を使うとおもしろいようにきれいに消えます( *´艸`)♪
- 水滴が気になるようならカップに1つずつアルミホイルをかぶせてください
- 粗熱を取る間にも徐々に熱が入り、しっかり冷えたときにちょうどいい蒸し加減になります♪
今回はフルーツが何もなかったので、マイクロトマトをのせてみました(笑)
うん♪なかなかかわいい( *´艸`)♪
型から出すときは上の方の周囲をつまようじ等でぐるりと一周、お皿をかぶせてひっくり返すときれいに外れます。
超絶なめらか~♪
お子さんのおやつにぴったりな昔懐かしカスタードプリン♪よかったらぜひぜひ試してみてくださいね(^^♪