お弁当おかずにもおすすめ!レンジで簡単「鶏もも肉のみそ焼き」レシピ

人気フーディスト・つくりおき食堂まりえさんの、「鶏もも肉のみそ焼き」レシピです。甘めの味付けでお子さんウケ抜群!レンジだけで短時間で作れるので、忙しい朝のお弁当や夕ごはんにも大活躍の鶏肉おかずです。
2025/05/20
2025/05/20
view
こんにちは、時短料理研究家のつくりおき食堂まりえです。
今回は、子どもに大人気!甘めの味付けの「鶏もも肉のみそ焼き」をご紹介します。
レンジだけで10分ちょっとで作れるので、朝のお弁当作りにもぴったりです。
レンジで簡単!「鶏もも肉のみそ焼き」レシピ
調理時間
11分
分量
2~3人分
保存期間
冷蔵:3日
材料
- 鶏もも肉…1枚(300〜330g)
- A 酒…大さじ1
- A みそ…大さじ1
- A 砂糖…小さじ2
- A 顆粒状鶏がらスープの素…小さじ1/2
- 片栗粉…大さじ1と1/2
作り方
1. 鶏もも肉は包丁で一口サイズに切る。
2. ボウルに鶏もも肉とAの調味料を入れ、混ぜる。
3. 片栗粉を加えて混ぜ、全体になじませる。
4. 耐熱ガラス皿に鶏もも肉を並べ、ラップなしで600Wの電子レンジで4分加熱する。
5. 菜箸でひっくり返し、追加で3~4分加熱して火が通ったらできあがり。
調理ポイント
・肉に生っぽい部分がある場合、追加で30秒~加熱してください
・加熱の前後で同じ箸をそのまま使うことは避けてください。よく洗うか、別の清潔な箸を使ってください
最後までご覧くださりありがとうございます。
レンジで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!