お弁当にも♪「ツナとにんじんのだしポン炒め」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ツナとにんじんのだしポン炒め」レシピです。にんじんは油でじっくり炒めると甘みがぐっと増します。ポン酢とめんつゆでさっぱりコク旨な味わいに、お子さんももりもり食べてくれること間違いなしです!
2025/08/20
2025/08/20
5
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは、松本ゆうみ(ゆーママ)です。今回はにんじんを使ったサブおかず「ツナとにんじんのだしポン炒め」をご紹介します。
お弁当にも♪「ツナとにんじんのだしポン炒め」レシピ

保存期間
冷蔵:5日間
冷凍:3週間
分量
作りやすい量
材料
- ツナ缶(オイル付け)…1缶(70g)
- にんじん…2本
- ごま油…大さじ2
- A ポン酢しょうゆ、麺つゆ(2倍濃縮)…各大さじ1
- A 白炒りごま…大さじ1
作り方
1. にんじんは5cm長さの細切りにする。
2. フライパンにごま油を入れて中火にかけ、1のにんじん、ツナ缶(オイルごと)を入れて3分ほどじっくり炒める。Aを加えてさらに30秒ほど炒め合わせる。


時間のあるときにいくつか小分け冷凍しておけば、朝のお弁当作りがぐっと楽になりますよ。ぜひお試しくださいね♪

