フーディストノートアプリ
5分でおいしい!ともきーたの「簡単おつまみ」
ともきーた(@tomokeetaito)
5分でおいしい!ともきーたの「簡単おつまみ」

「ちくわ×はんぺん」で節約にもおすすめ!5分で作れる簡単おつまみレシピ

“ちょっぱやレシピ”が大好評のともきーた(@tomokeetaito)さんの公式連載。今回は、ちくわとはんぺんを使ったおつまみのレシピを教えていただきました!食材2つ、5分で作れる手軽さがポイント♪どちらもお財布にやさしい食材なので節約にもなりますよ。
2025/02/12
2025/02/12
view
パパッと作れる!おつまみに最高...
記事一覧

こんにちは!料理研究家の伊藤智子こと、ともきーた(@tomokeetaito)です。

寒さも厳しくなってきましたが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?風邪やインフルエンザなども流行っていますので、気を付けましょうね!

さて、今月より、私の連載タイトルが新しくなります!

新タイトルは…【 5分でおいしい!ともきーたの「簡単おつまみ」 】です!

これまで以上に、時短で作れるレシピに絞ってご紹介していこうと思います♪

その中には、完全におつまみ、ご飯のおかずにもなるもの、お弁当にも入れられるものなど、バラエティーに富んだレシピにしたいと思っておりますので、楽しみにしていてください!

第一回目のレシピは何にしようか悩みましたが、物価高騰でみなさん、お困りになっているのではないかと思い、影響を受けていない食材2品で節約レシピを考えました!

おつまみにはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもいいと思います!

ではさっそく、レシピをご紹介しますね。

「ちくわとはんぺんのごまマヨペッパー」レシピ

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー

調理時間

5分

分量

2人分

材料

・はんぺん…1枚

・ちくわ…4本

・ごま油…大さじ1

・いりごま…大さじ1

A

・マヨネーズ…小さじ1

・しょうゆ…小さじ1

 

・粗びき黒こしょう…適量

作り方

1. はんぺんは縦横それぞれ4等分のサイコロ状に切り、ちくわははんぺんと同じ位の大きさになるよう、4等分に切る。

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー作り方

2. ごま油をひいたフライパンを熱し、はんぺんとちくわを中火で少し焼き色がつくまで3~4分焼く。

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー作り方

3. はんぺんとちくわにいりごまををかけてフライパンの端に寄せ、空いているところにAを入れてマヨネーズが溶けだしたら、全体を混ぜながら中火で1分炒める。

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー作り方

4. 器に盛りつけ、粗びき黒こしょうをかける。

はんぺんとちくわのゴママヨペッパー

ポイント

・はんぺんは強火で長時間焼き過ぎると、冷めた時に縮んでかたくなってしまうので、注意してください!

・粗びき黒こしょうは多めにかけるのがおすすめめです。

・はんぺんとちくわの大きさはメーカーによって多少変わりますが、あまり気にしなくて大丈夫です。

 

こんなに簡単でおいしいのに、ありそうでなかったレシピ♪

材料は、お手軽なはんぺんとちくわの2つだけ!しかも、3ステップで完成しちゃうちょっぱやレシピです!

初めてお料理する方やお子さんでもできちゃうほど簡単で、失敗なし!

ビールのおつまみにピッタリですよ♪大人は粗びき黒こしょうをこれでもかってぐらいかけてください♪お子さんは何もかけないで大丈夫です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

たくさんの方に作っていただけたらうれしいです♪

パパッと作れる!おつまみに最高...
記事一覧
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

ともきーた(@tomokeetaito)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
ともきーた(@tomokeetaito)さんのプロフィール
ともきーた(@tomokeetaito)

岡山在住の料理研究家。手軽な材料で失敗なくスピーディーに作れる「ちょっぱや」レシピが大好評。野菜をふんだんに使ったヘルシーおかずやヘルシースイーツも人気。著書『ともきーたの体すっきり!ちょっぱや超高速10分おかず』と『ともきーたの体すっきり!ちょっぱや超高速 節約おかず』はいずれも重版となっている。

 

<Instagram>
ともきーた(伊藤智子)料理研究家(@tomokeetaito)

<ブログ>
ちょっぱや超高速!ともきーたの体すっきり10分おかず

 

※ともきーた(@tomokeetaito)さんへの取材・仕事依頼はこちら