余った白菜を鍋や漬物以外で使い切るには?無駄にしない簡単おすすめレシピ
こんにちは!かな姐です。
今年も頑張って連載を更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたか。ごちそうを食べる機会が多かったので、身体がなんとなく重いという方もいらっしゃるのではないでしょうか~(わたしを含め)。
さて、そんな1月の最初の回に選んでみたお悩みはこちらです。
お鍋やお漬物以外で白菜を無駄なく使い切るアイデアレシピを知りたいです。 値段も上がってきているので、長持ちさせる保存方法なども教えてもらえるとうれしいです。
白菜についてです。
夏の暑さの影響からスタートしたお野菜の値段高騰も、寒くなってからも一向に下がってくれる気配がなく、そのままお正月に突入してしまったような印象があります。
そんな中で冬野菜の代表、白菜だけは比較的値段が抑えられているのかなぁ~と感じます。わが家の近所のスーパーでは、ですが。
すっかり高級品になってしまった大根やキャベツに比べると、まだ手が出しやすいお値段の白菜、わが家ではお鍋の具や、ミルフィーユ煮、中華風のとろみのある炒め物に(ご飯にのせて中華丼にしたり)することが多いです。
サイズは、使いやすい1/4カットの状態の白菜を買っています(というかまるごとの白菜は売ってない)。
1玉まるごと使う場合は外側の葉から順にはがして使う方が長持ちしますが、カットしてあるものを買った場合は、日持ちはそこまでしませんが、内側でも外側でもどちらの部位からでも用途に合わせて使えるのが便利ですよね。
外側の方は固くて少しほろ苦さもあるので、その特徴をいかして炒め物や煮物に、内側のほうはみずみずしくてやわらかいので生のままでもおいしく食べられます。余った部位によってメニューを考えるのもいいかもしれませんね。
白菜は水分が多いお野菜なので、塩もみして水気を絞ってから使用するレシピも多いのですが、餃子やお漬物にする場合は仕方がないとはいえせっかくの水分を絞っちゃうのはもったいないので、今回は汁ごといただけるお料理にしてみました。
加熱するとくたっとなってしまってかさが減る分、ボリュームも減ってしまうので今回は生のままボリュームたっぷりに食べられるようにしています。
お鍋用に白菜を買ってきて、外側の葉から食べた後、内側の白い部分が少し余っちゃった!なんてときにぜひお試しください。
無駄なく使い切る!余った白菜を使って作るおすすめレシピ
内側の白い部分を使います。
長さを5cmくらいに切り、続いて繊維に沿ってせん切りにします。芯の部分にたっぷりと水分を含んでいてとってもおいしそう!
これをボウルに入れておきます。
まだ冷たいフライパンに油とクミンを入れ、中火にかけてゆっくり加熱していきます(こうするとクミンの香りがより引き出されます)。クミンの周りから細かい泡がしゅわしゅわと出てきたら、豚肉を加えて炒めていきます。
※パウダータイプのクミンを使う場合は、こしょうと同じタイミングで入れてください
※クミンがない場合は、みじん切りにしたにんにくを使ってもおいしくいただけます
※クミンもにんにくもない場合は、仕上げにカレー粉を振ったり、火を止めた後に柚子こしょうを入れたりしてもおいしいです
豚肉の色が変わったら、塩、こしょう、しょうゆで味付けし、火を止めます。
アツアツの豚肉を、先ほどのせん切りにしてボウルに入れておいた白菜の上に汁ごと全部のせます。
アツアツの豚肉で白菜が少ししんなりします。これでできあがり!
クミンで食欲を増す香りの豚肉と、みずみずしくシャキシャキの白菜の組み合わせがとってもおいしい!
白菜の甘みと水気をそのまままるごといただける、炒め物のような和え物のようなお肉おかずです。
10分くらいで作れますが、ご飯にも合うし晩ごはんのメインのおかずにもぴったり。
ただし、こちらは賞味期限はおよそ1時間以内くらい。
長時間置いているとやはり白菜から水が出てきてしまいますし、レンジで温め直しをするとせっかくのシャキシャキ白菜に火が通ってしまうので、ぜひ作りたてをお召し上がりください。
詳しいレシピも置いておきますね。
「豚肉とシャキシャキ白菜のクミン醤油和え」レシピ
分量
2人分
材料
・白菜(内側の白い部分)…200gくらい
・豚こま切れ肉…200g
・クミン…小さじ1/2
・こめ油…小さじ2
A
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
・しょうゆ…小さじ1
作り方
1. 白菜は長さを5cmくらいに切り、繊維に沿ってせん切りにする。これをボウルに入れておく。
2. フライパンに油とクミンを入れて中火にかける。クミンから泡が出てきたら豚肉を広げて入れ、色が変わるまで炒める。Aを加えて全体をからめ、火を止める。
3. 2の肉が熱いうちに1のボウルに全部入れ、全体を混ぜる。
それでも使い切れなかった白菜は…
使い切れなかった白菜は、食べやすくカットして水気をよく拭きとり、厚手のポリ袋に入れて、生のまま冷凍保存するのもおすすめです。
凍ったままおみそ汁に入れたり、とろみのある炒め物に使ったり、解凍して水気を絞り、おかか和えや梅和えなどの和え物などにそのまま使ったりもできます。
ではまた次回をお楽しみに!