フーディストノートアプリ

まるでチーズのような味わい!保存もできる「豆腐のオイル漬け」レシピ

まるでチーズのような味わい!保存もできる「豆腐のオイル漬け」レシピ
水切りしたお豆腐をいろんな味わいのオイルにつける保存食「豆腐のオイル漬け」。漬けただけの状態でもワインなどに最適なおつまみになりますが、アレンジレシピもたくさんです♪ パスタの具としても、オードブルの一品にも、食事メニューとしてもいろいろ展開できる食材になります。チーズのような味わいでいて、、チーズよりもヘルシーな「豆腐のオイル漬け」。一度試してみませんか?
フーディストノート
フーディストノート
2016/06/01
2021/10/07
view

ハーブソルトで*シンプルな豆腐のオイル漬け♪

水切りした豆腐をサイコロ状に切ってオリーブオイルに漬けるだけ。とってもシンプルですが、漬ける際に普通の塩を使うのではなく、ハーブソルトを使うことでぐっとオシャレな味わいになりますよ♪

↓レシピはこちら
http://chugarden.exblog.jp/14693385/

フレッシュなハーブで*長時間漬け込んだオイル漬け

豆腐のオイル漬けも漬け込む日数や配合はいろいろです。こちらはフレッシュなハーブと一緒に下ごしらえした豆腐を1週間つけこんだレシピ♪味わいは本物のチーズさながらですよ!

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/umtipo/entry-11258909781.html

青山椒が爽やかな*和風味のオイル漬け

青山椒が効いた和風の仕上がり。一緒に漬けたクリームチーズもアクセントになります。見た目が同じだから間違えないように食べなくちゃ・・・ですね♪

↓レシピはこちら
http://blog.goo.ne.jp/mitakokoichi/e/179da80a7aa91204e22900eb69c2d7ea?fm=rss

エゴマ油が決め手*ヘルシー春巻き

漬ける時に使用するオイルを変えるのも違った味が楽しめてオススメ!こちらのレシピでは、エゴマ油を使用しています。さらに、それをヘルシーな生春巻きにアレンジ!クコの実、松の実、白ごまのプチプチ食感とちりめんじゃこの塩味が絶妙です。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/deco-deco-deco/entry-11025991478.html

豆腐のオイル漬けと混ぜるだけ*カラフルカプレーゼ

アンチョビやハーブと一緒に漬けた豆腐のオイル漬けを、カラフルなプチトマトとさっと和えるだけでカプレーゼが簡単に、作れてしまいます♪見た目も華やかでおうち女子会に持って行ったら話題になりそうですね♪

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/green-apple-friend/entry-12012467837.html

基本の工程はどれもオイルに漬けること。あとは時間が調理してくれます。お豆腐がチーズのように変身するのがとっても楽しいお料理でした。オイルの種類を変えたり、一緒に漬け込む材料をアレンジする事で違った味わいが発見できるのも楽しいですね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事