26枚入りで110円!セリア「使い切りスポンジ」はコスパが高くて衛生的

Seria(セリア)「使い切りスポンジ」
いろいろなお店から発売され話題となっている“使い切りスポンジ”。雑菌が発生しやすいスポンジは、清潔にしておきたいですよね。また、こびりついた汚れを洗うときにスポンジが汚れてしまうのも気になるところ。
使い切りスポンジだとそんな悩みを解決することができますよ。
使い切りと聞くとなんだかもったいないようにも感じてしまいますが、やはりスポンジを衛生的に保てることが最大の魅力です。
現在は、100円ショップのSeria(セリア)からも使い切りスポンジが発売され、人気ゆえに一時は入手困難な時期もあったそうです。
他店では30枚入りで200円から300円前後の価格帯で売られているようですが、セリアだと26枚入りで110円なので他店よりも断然お得なところが人気の理由だと考えられます。
26枚入りなので1パックで約1か月近くは持つところもおすすめポイントです。
今回は、そんなセリアで販売中の「使い切りスポンジ」の水切れが良いタイプと泡立ちソフトタイプの2種類を比較していきます。また、おすすめの使い方やどのような場面で使えるかもあわせてご紹介します。
2種類のスポンジを比較
質感
2種類のスポンジを並べてみました。大きさ・厚みはどちらも同じ約8.5cm×6cm×1cmで掌にすっぽり収まります。
・水切れが良いタイプ
ザラザラとしていて目が荒い質感。荒い分、水が通りやすく、ぎゅっと握るとしっかり水が切れました。
・泡立ちソフトタイプ
目が詰まっていてオーソドックスなスポンジという印象です。メラミンスポンジの手触りにも少し似ているように感じました。
泡立ち
写真の通り、泡立ち具合に差は感じられませんでした。
スポンジに洗剤をワンプッシュして泡立ちを比べましたが、特に大きな違いは感じられず、どちらも充分に泡立ちました。
泡立ちソフトタイプの方が質感が柔らかいのもあり、傷をつけたくないフライパンや鍋などに向いているのではないかと思います。
水切れが良いタイプも荒いけれど硬いわけではないので、ゴシゴシとこすって洗いたいときに向いていると感じました。
おすすめの使い方と使う場面
・スポンジをこまめに変えて衛生的に保ちたい方。
・掃除に使いたい方
・職場などの共用部で使う方
・旅行先で使いたい方
・食洗器がメインでスポンジをあまり使わない方
などが挙げられます。
どちらのスポンジも共通している事は小さくて薄いので、一般的なスポンジと比べて少し持ちづらく、大きいものは洗いづらいと感じました。
しかし小さい分、細かい部分を洗いたいときやグラスやカトラリー類などには最適です。
また、持ち運びしやすいので旅先で気軽に使い捨てできるのも魅力的。
このように汚れがこびりついたお皿やフライパンなどを洗うときにスポンジが汚れてしまいますが、こちらの商品だとそのまま捨てられるところもよいですね。今回の使い切りスポンジでもすっきりと汚れを洗い流すことができましたよ。
Seria(セリア)の「使い切りスポンジ」をご紹介しました。小さいけれどしっかり汚れを落とせるすてきな商品でした。おうちだけでなくいろいろな場面で使えるので、常備しておきたいですね。
今回紹介した商品
販売店:Seria(セリア)
商品名:「使い切りスポンジ」水切れが良いタイプ・泡立ちソフトタイプ
サイズ:約8.5×6×1㎝
価格:各110円(税込)
※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗またはネットでご確認ください