フーディストノートアプリ

万能すぎる!残ったパセリは「パセリソース」にしておくと便利!

万能すぎる!残ったパセリは「パセリソース」にしておくと便利!
盛り付けの脇役や、お料理の彩りに使われるパセリ。残ったものは、冷凍保存するなどのほか「パセリソース」にしてしまうという手がありました。合わせる材料により風味も様々、保存もできる「パセリソース」のレシピを集めました。
フーディストノート
フーディストノート
2017/09/07
2025/02/18
view

あらゆる料理の彩りUPに!

お肉や魚のソテー、蒸したお野菜、ピラフやリゾット、パスタに…。とにかく用途いっぱいの「パセリソース」で、彩りよい一品が手軽に仕上がります。忙しい朝、お弁当調理にも大活躍!

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/to-na-cha/entry-11981138792.html

特別な道具は必要なし!

みじん切りの他、あればフードプロセッサーやミキサー、すり鉢を使う方法も。パセリが余ったらソースに!と覚えておくと便利です。

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/198119/recipe/1082241

イタリアンパセリでも大丈夫!

炒め物に使う時は、最後に絡めるくらいでO.K!野菜が足りないな…という時に重宝します。

イタリアンパセリは、普通のパセリよりクセが少なく「独特の香りがちょっと…」という人にもおすすめです。

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/0319amyy/entry-12123187425.html

アンチョビ・ガーリック使用!病みつきになる味

アンチョビの塩気と旨味、ガーリックの香りが効いたこちらの「パセリソース」は、バジルソースを超えたおいしさだとか!パンやサラダに…ヘビロテ必至です。


▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/shima-no-ouchicafe/entry-11643905116.html

料理のビジュアルを引き締めてくれるパセリ。なくてもいい…脇役的な存在はこれで卒業かも?

ないと困る!と言われたい「パセリソース」のご紹介でした。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事