フーディストノートアプリ

パンにも野菜にも、ご飯にも!?「ディップ」のアイデア

パンにも野菜にも、ご飯にも!?「ディップ」のアイデア
「ディップ」と聞いて何を思いつきますか?
バゲット、クラッカーやナチョス、野菜スティックなど…。手軽なおつまみや、お弁当の副菜にも持ってこい!の侮れない名脇役ではないでしょうか。レパートリーもたくさん持っていて損はなし。定番からおもてなしまで、押さえておきたい6つのレシピをご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2015/01/17
2025/08/05

まずは王道!アボカドのディップ

ディップと言えば、真っ先にアボカドをイメージする人も多いのでは?こちらのレシピのポイントは玉ねぎを加えること。風味と食感のアクセントになります。
ディップが残っても、サラダ感覚でそのまま食べられるのも◎

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/syunkon/entry-11945761482.html

◯◯にも合うなんて!?豚のリエット

リエットとは、豚肉を煮込み、ペースト状にしたフランスのお料理。長期保存が可能なので一度にたっぷり仕込んで、冷蔵庫にスタンバイさせましょう。

筆者のオススメは、なんといっても「リエットのせご飯」。脂の旨味とご飯の相性が最高です。リエット+ご飯+お醤油少々…お試しあれ!

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/whiterose-42/entry-11795168253.html

混ぜるだけ!きなこスプレッド

塩気のあるバケットとの相性がバツグン!おやつとしても、忙しい朝のおめざにもピッタリのスイーツディップ。

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/natumomo1205/entry-11758975949.html

華やか★マスカルポーネとオイルサーディンのディップ

マスカルポーネが少し余ったら、こんなディップにしてみるのはいかが?ホールのペッパーを散らすアイデアで、見た目も華やかに。

▼レシピはこちら
http://uhihinahi.exblog.jp/18275253/

つけるだけ、塗るだけ、乗せるだけ…。食べ方はシンプルだけど、組み合わせのアイデアは無限大。ペロリと味見を楽しみなながら、気軽に自由な発想で頂いてみましょう。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事