フーディストノートアプリ

ジューシーな仕上がり!「なすハンバーグ」の作り方

ジューシーな仕上がり!「なすハンバーグ」の作り方
お子さんから大人まで人気の定番メニュー「ハンバーグ」。今回はたねに「なす」を加えるアイデアをご紹介します。いつもよりもふんわりジューシーな仕上がりにびっくり♪ぜひ作り方をチェックしてみてくださいね。
pon
pon
2024/05/27
2024/05/23
view

なすとチーズのハンバーグ

角切りのなすを塩もみして、たねに加えます。モッツァレラチーズや卵とよく混ぜて焼き、ケチャップソースで召し上がれ♪

照り焼きなすバーグ

おなじみの照り焼きハンバーグになすを生のまま加え、ふんわりジューシーに♪甘めの味付けが、ご飯にぴったりです。

なすの和風おろしハンバーグ

なすは塩水に浸け、水気をよく絞ってから使います。青じそとポン酢のさっぱり味が◎。なす感は少なく、お子さんも食べやすい♪

なすのジューシー餃子バーグ

にんにくやしょうが、しょうゆでしっかり下味を付けた、ソースなしでもおいしい餃子風ハンバーグ。にらの香りが食欲をそそります。

肉巻きなすハンバーグ

真ん中に埋めたなすが肉汁を吸って、とろっとジューシー!周りを薄切り肉で巻くので、おいしさを逃しません。

なすにくせがないから、ハンバーグの味を邪魔しないのもうれしいところです!いろいろな味付けで楽しめますので、ぜひ気になったレシピでお試しくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「なす」の人気ランキング
新着記事