 
            まいたけでボリューム感増し!オイスター肉豆腐

こんにちは!
武田真由美です。
スーパーでお買い物のとき、豚こま切れ肉がラスト1パック、あとはバラ肉の薄切りがありました。
このお値段差はまぁまぁあったりします…。
こま切れ肉や切り落とし肉って、その名の通り細かく切ってある・切り落としてあるから、いちいち包丁で切らずともすぐに調理できます。肉巻きにしたいときは、数枚重ねて使えば、巻けないことはない。だけど、お値段は豚肉の中で一番リーズナブル♪ 
豚こま切れ肉ってすごいなーってスーパーでしみじみ思いました。
節約の強い味方、豚こま切れ肉☆
今回は、みそ・オイスターソースを基調にした下味につけて保存します。
オイスター肉豆腐
今回は、豚肉に下味をつけて保存します。
【豚肉の保存:豚肉のオイみそ漬け】
豚肉に下味をつけて保存することで、味がしっかりしみこみますよ♪
【材料:2人分】
 
 
豚こま切れ肉 100g
 
A
みそ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
おろししょうが 小さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
 
 
【作り方】
 
 
1:ポリ袋に豚肉とAを加えてよくもみこむ。


豚肉は下味をつけた状態で冷凍すれば、味がよくしみ込み、冷凍焼けも防ぐことができます。
豚肉のオイみそ漬けを使って、オイスター肉豆腐を作ります。
【材料:2人分】
豚肉のオイみそ漬け 1パック
まいたけ 1パック
厚揚げ 1パック
刻みネギ 適量
ごま油 小さじ1
1:フライパンにごま油を熱し、豚肉のオイみそ漬けを炒め、火が通り始めたら、ひと口大に切った厚揚げ・まいたけを加えて炒める。



2:仕上げに刻みネギをトッピングする。

ごはんの上にのっけて丼にしてもいいですね。
まいたけはボリューム感があるので、お肉のかさましにピッタリです。
厚揚げは水切り不要なので、時間をかけずに調理できます。
もちろん、厚揚げを豆腐に変えるのもOK、まいたけをしめじやえのきに変えるのもOK。
家にある在庫食材をうまく使ってこその節約レシピなので、アレンジしてみてください。

ブログも毎日更新中♪
『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
http://ameblo.jp/bistromayumi/
よかったらブログにもお越しくださいませ♪
 
       
       
                   
                   
                


 
     
     
     
    