フーディストノートアプリ

一人暮らしをはじめる人必見!これだけはそろえておきたい調理器具10点

一人暮らしをはじめる人必見!これだけはそろえておきたい調理器具10点
春といえば引っ越しや新生活がはじまる時期。これから一人暮らしや自炊を始める人に、これさえあればすぐ料理がはじめられる!基本的な調理器具10点をご紹介します♪
フーディストノート
フーディストノート
2015/02/10
2025/09/17

包丁

『Zwilling Sense 三徳包丁 18cm』
ZWILLING J.A.HENCKELS

最初に買うなら、刃渡りが15~20cmくらいのものが使いやすくておすすめ。また、使っていると切れ味が悪くなってくるので、シャープナーも一緒に揃えておくとなおよし。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4naHBz1

まな板

『曲がるまな板 Chop 2 Pot』
Joseph Joseph

シンプルな木製のものから、カラフルなプラスチック製やガラス製のものがあります。プラスチックのものが衛生的で、カラフルなものも多くておすすめです♪

↓詳細はこちら
https://amzn.to/3Itltkb

フライパン

『「デュラベース」 ストロベリー 21cm』
T-fal

ひとり用なら、直径20~25cmくらいがちょうどよい大きさ。また、使いやすく手入れもしやすいので、テフロン加工のものを選びましょう。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/3VmjW2m

『内面3層ブルーダイヤモンドコートおまかせパン24cm』
パール金属

鍋は蓋つきで、直径18~24cmくらいまでのものがおすすめ。取っ手を外して収納できるものや、フライパンとのセットもあるので、チェックしてみるとよいですよ♪

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4n07UHY

ボウル

『ボウル1.6L』
Pyrex

食器でも代用できないことはないですが、ひとつ持っていると便利。欲を言えば、大中小の3種類持っていると、料理に困りません。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/42sjymG

ザル

『折りたたみ式ザル』
Lekue

野菜や麺類などの水切りに必須。シリコンの折り畳みできるものが、場所をとらず便利です。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4pxljJs

おたま

『きれいにすくえる計量お玉』
マーナ

汁物をすくうのに使用します。金属製とナイロン製、フッ素樹脂加工されているものなどがあります。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/42jk9Hx

菜箸

『すべらずつかめるシリコーン菜ばし』
マーナ

普通の箸でも代用できますが、熱いものを混ぜたりするのに、調理用の長めの菜箸を揃えておくと便利です。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4pnDfWN

しゃもじ

『スイングしゃもじ ピンク』
和平フレイズ

ご飯をよそうのに必須。こびりつきにくいプラスチック製のものがおすすめ。最近は、立てて置けるものもあるので要チェックです♪

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4naJxrc

ピーラー

『T型ピーラー』
貝印

野菜の皮むきやじゃがいもの芽とりに使います。切れ味が悪くなってきたら、刃を取り替えて。

↓詳細はこちら
https://amzn.to/4gsOucp

全て100円ショップでもそろいますが、評判のブランドや使いやすく進化したグッズもありますので、いろいろ比較して使いやすいものを選んでくださいね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード

Campaign キャンペーン

新着記事