おいしい香りがぽわ~っと広がる!「#蒸篭(せいろ)」の定番&アレンジ使い

おいしい香りがぽわ~っと広がる!「#蒸篭(せいろ)」の定番&アレンジ使い
最近なかなか持っているご家庭も少なくなってきた「#蒸篭」。蒸し物をする時は、鍋の蒸し器を使ったりレンジ対応のタッパー状の物を使うのが多くなってきていますが、昔ながらの「#蒸篭」を今風におしゃれに食卓に出されている方も!調理に使うのも良し、温めなおしに使うのも良し。おいしい香りがぽわ~っと広がる蒸篭のある食卓をご紹介いたします♪
フーディストノート
フーディストノート
2017/10/29
2021/10/07
view

手作り「#肉まん」始めました


手作りの肉まんを「#蒸篭」で蒸しておやつタイムに♪こちらの肉まんは、たけのこを買い忘れたのではるさめを入れたそう。汁のうまみを吸ったはるさめは、肉まんによく合いますね♪

蒸し上がりが待ち遠しい!「#ジャンボ焼売」

akariさん(@kurasu_life)がシェアした投稿


具だくさんの2種のジャンボ焼売、「#蒸篭」で蒸し上げると香りがとっても良さそうですね!まだかな~ってついつい開けたくなっちゃいますが、じっと我慢で蒸したてをお召し上がりください♪

これぞ「#蒸篭」の宝石箱!

Ryoさん(@ryo3370)がシェアした投稿


新鮮な海鮮とお肉と野菜がたっぷりの「#蒸篭蒸し」。これは本当に宝石箱のよう!寒い夜に、ほかほかの蒸篭蒸しをあてに一杯やりたいものですね♪鍋が多くなりがちですが、素材の旨味をしっかり味わえる蒸篭蒸しもぜひ家で作ってもらいたいお料理です!

「#蒸篭」は洋食にも合うんです♪

ともさん(@toomoo0725)がシェアした投稿


パンとウインナーとトマト、洋食の定番メニューも「#蒸篭」であたためなおしてそのまま食卓へ。ナチュラルな素材が洋食とも馴染んで朝からほっこりしますね♪パンももっちりしっとりしてトーストとはまた違った食感が楽しめますね。

夢のでっかい「#蒸しパン」


ほかほかの「#蒸しパン」を、思いっきり食べたいと思った事はありませんか?おうちで「#蒸篭」で手作りすれば、その夢が叶いますよ!クッキングシートをしいて、漏れないようにタネを注げば大きなケーキのような蒸しパンになります。包丁で人数分に切り分けて食べたいですね。

* * *

レンジであっという間に蒸すのも時短でいいですが、休日の午後、ゆっくり「#蒸篭」で蒸すのもいいですよね。調理することも楽しみながら、ほかほかの蒸し料理を作ってみてください♪

お料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」がスタートした新しいフォト&動画プロジェクト。

あなたが作ったお料理やスタイリングしたお料理をステキに撮って、ハッシュタグ「#クッキングラム」でアップしてくださいね♪

インスタ公式アカウントはコチラ。Follow us please!
↓↓↓
https://www.instagram.com/cookingram.jp/

豪華プレゼントがあたる今月のテーマは…
http://www.recipe-blog.jp/cookingram/

この記事のキーワード
関連記事
新着記事