ひな祭りのテーブルを飾る♪前菜にも、メイン料理のトッピングにもなる「お人形ピンチョス」

もうすぐ桃の節句「ひな祭り」!お祝いのお食事にはちらし寿司やハマグリのお吸い物が定番ですが、今回は雛人形をモチーフにしたピンチョスをご紹介します!見た目にもキュートで前菜にもぴったり♪ちらし寿司にトッピングすれば、写真映えもバッチリですよ♪
2018/02/27
2021/10/07
view
ひな祭りの前菜にピッタリ!雛人形のデコピンチョス
材料 (お雛様、お内裏様、三人官女の合計5つ分)
・うずら卵…5個
・きゅうり…1本
・魚肉ソーセージ…2本
・鶏卵…1個
・ベビーチーズ…3個
・黒ゴマ…10粒
(髪の毛用の海苔)
・女性用…1.5x2cmを8枚
・男性用…1.5×4cmを1枚
作り方

仕上げに黒ゴマの目をつければ完成!黒ゴマは向きを変えると、色々な表情が楽しめますね。余ったソーセージ、チーズ、きゅうりで菱餅を作るのもおすすめです。

写真のように、ちらし寿司をケーキに見立てた「ちらし寿司ケーキ」の上にピンチョスを飾れば、とても華やかな主役料理が完成です。
娘さんの健やかな成長を願いたい、そんなひな祭りのお祝いに雛人形モチーフのピンチョスで彩りを加えてみではいかがでしょうか。
「ちらし寿司ケーキ」の作り方もぜひチェックしてみてくださいね!
「ちらし寿司ケーキ」の作り方はこちら>>