フーディストノートアプリ
初心者さんでも作れる!chiyoの「ちょこっとかわいい簡単おやつ」
chiyo
初心者さんでも作れる!chiyoの「ちょこっとかわいい簡単おやつ」

りんご1個でOK♪焼き立てサクふわ~な「紅茶りんごマフィン」の作り方

手軽なお菓子レシピが人気のchiyoさんの公式連載。今回は、バターなし・植物油で作る「紅茶りんごマフィン」のレシピを教えていただきました。紅茶の香りとりんごのやさしい甘さがよく合う♪焼きたてはサクふわ、翌日はしっとりほろほろ食感を楽しめますよ。
2025/11/27
2025/11/27
裏ごし不要♪くまがかわいい「ス...
記事一覧

こんにちは!

いつものおやつをちょこっとかわいく「おやつ動画クリエイター」のchiyo(@choryinachocoto)です。

焼きたてサクふわ♪翌日はしっとりほろほろ。今回ご紹介するのは、バターなし、植物油で作る「紅茶りんごマフィン」。

紅茶の香りとりんごが最高の組み合わせです!

りんごのしっとり感がまるでケーキのような味わいになりますよ。

「紅茶りんごマフィン」レシピ

紅茶りんごマフィン

分量

6個分(55mm✕H31mmのグラシンケース)

材料

・りんご…1個(今回使用したりんごは可食部130gです)

・砂糖…5g(りんご用)

・レモン果汁…2g

・牛乳…40g

・アールグレイ…2g(ティーバッグでも代用可)

・卵…55g

・グラニュー糖…55g(マフィン生地用)

・植物油…60g(米油、サラダ油、製菓用太白ごま油など)

・薄力粉…90g

・アーモンドパウダー…20g

・ベーキングパウダー…3g

※アールグレイは、紅茶葉が気になる方はティーバッグでも代用可

下準備

1. 卵を常温に出しておく。

2. 薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーを合わせて、目の粗いふるいでふるっておく。

※アーモンドパウダーが入っているので、目の粗いふるいを使いました

3. マフィン型にグラシンケースをセットしておく。

作り方

1. 皮をむいたりんごを小さくカットする。

紅茶りんごマフィン

2. 砂糖5gレモン果汁2gを加え、混ぜてなじませる。

紅茶りんごマフィン

3. 電子レンジ(600W)で1分加熱する。

紅茶りんごマフィン

4. よく混ぜて、再び電子レンジ(600W)で1分加熱。汁気がほとんどなくなるまで1分加熱と混ぜるを繰り返す。

※だいたい4回ほどで汁気がほとんどなくなると思いますが、りんごによって水分量が違います。汁気がほとんどなくなったらそのまま置いておきます

紅茶りんごマフィン

5. 牛乳にアールグレイを加え、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。

※ティーバッグで代用する場合は、ティーバッグを温めた牛乳と生クリームに浸して紅茶液を作ります。浸した後はしっかり絞ってください

紅茶りんごマフィン

6. 5とは別のボウルに常温に出しておいた卵をよく溶きほぐし、グラニュー糖を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。

紅茶りんごマフィン

7. 植物油を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。

※とろみがつくまでしっかり混ぜます

紅茶りんごマフィン

8. 5の「牛乳&アールグレイ」を加え、ホイッパーでよく混ぜる。

紅茶りんごマフィン

9. 合わせてふるっておいた「薄力粉&アーモンドパウダー&ベーキングパウダー」を加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせる。

紅茶りんごマフィン

10. 4のりんご煮を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

紅茶りんごマフィン

11. グラシンケースをセットしたマフィン型に生地を6等分して流し込む。

紅茶りんごマフィン

紅茶りんごマフィン

12. 180℃に予熱したオーブンで20分~21分焼く。

紅茶りんごマフィン

焼き上がりの見極め方

・つまようじを刺してドロッとした生地が付いてこなければ焼き上がり!

・りんごが入っているのでつまようじにりんごっぽいものが付いてきますが、生地のドロッとしたものが付いてこなければ焼けています。焼きすぎないように。

紅茶りんごマフィン

焼けました!

紅茶りんごマフィン

りんごひとつが大きい場合は少し味見で食べて130gくらいに調整すると、マフィンがふわふわしっとりなベストな状態で焼けます。

焼き立ても翌日もおすすめです!

ぜひ作ってみてくださいね♪

紅茶りんごマフィン

 

裏ごし不要♪くまがかわいい「ス...
記事一覧
関連記事

Campaign キャンペーン

chiyoさんのこれまでの記事
この記事のキーワード
chiyoさんのプロフィール
chiyo
おやつ動画クリエイター

フーディストノートアンバサダー。家庭でも準備しやすい材料で作る、ちょこっとかわいいお菓子やパンのレシピを紹介するブログやInstagramが人気。失敗しがちなポイントがていねいに説明されていて、お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦できると話題。

 

<ブログ>
ちょこっとかわいいおやつ

<Instagram>
chiyo(@choryinachocoto)

<youTube>
ちょこっとかわいいおやつ chiyo

 

※chiyoさんへの取材・仕事依頼はこちら