フーディストノートアプリ
初心者さんでも作れる!chiyoの「ちょこっとかわいい簡単おやつ」
chiyo
初心者さんでも作れる!chiyoの「ちょこっとかわいい簡単おやつ」

裏ごしなしで簡単!さつまいもの甘さに感動する「くまのスイートポテト」レシピ

簡単お菓子レシピが大人気のフーディスト・chiyoさんによる公式連載♪今回は、「くまのスイートポテト」のレシピをご紹介いただきます。さつまいもは裏ごしせずに、ビニール袋に入れてもみつぶすだけで簡単!やさしい甘さとかわいらしい見た目にほっこりと癒されますよ。
2025/11/13
2025/11/13
100均の型で簡単!子どもと一緒...
記事一覧

こんにちは!

いつものおやつをちょこっとかわいく「おやつ動画クリエイター」のchiyo(@choryinachocoto)です。

さつまいものお菓子「スイートポテト」おいしいですよね♪

今日ご紹介するのはさつまいもの甘さをグッと引き出した、おいしくて簡単スイートポテトレシピ。今回はくまの形にかわいくアレンジしてみました。

さつまいもは裏ごしなしで、ビニール袋でつぶすだけでOK!

くまは顔と耳に分けて作ります。

最後はお好みでチョコペンで目などを描いてみてもかわいいですよ。

「くまのスイートポテト」レシピ

くまのスイートポテト

分量

6個分

材料

・さつまいも…100g

・砂糖…20g

・無塩バター…5g

・卵黄…小さじ1

・牛乳…小さじ1

・焼き色用の卵黄…適量

下準備

1. 小さめにカットしたさつまいもをゆでる。

※つまようじを刺してスッと通るくらいやわらかくゆでます

くまのスイートポテト

2. さつまいもをザルにあげ、しっかり水気を切る。

3. ビニール袋にさつまいもを入れ、手でもみつぶす。

※つぶす加減はお好みで。わたしは少しつぶが残るくらいの粗さが好きです

くまのスイートポテト

4. 天板にクッキングシートを敷いておく。

作り方

1. ゆでてつぶした温かいさつまいもをボウルに入れ、砂糖と無塩バターを加えゴムベラで混ぜ合わせる。

※さつまいもは少し温かくないと無塩バターが溶けません。さつまいもが冷めていたら電子レンジで少し温めてから砂糖と無塩バターを加えてください

くまのスイートポテト

2. 卵黄を小さじ1加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

くまのスイートポテト

くまのスイートポテト

3. 牛乳を小さじ1加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

※牛乳を加えてなめらかなペースト状にしていきます。まだ固そうなら牛乳を少しずつ加えて調整してください

くまのスイートポテト

くまのスイートポテト

4. ラップに18g取り、手で丸める。

※くまの顔です。6個作ります

※グラムは目安です。量らずにお好きな大きさで作ってもいいです

くまのスイートポテト

くまのスイートポテト

5. ラップに2g取り、手で丸める。

※くまの耳です。両耳分で12個作ります

※グラムは目安です。量らずにお好きな大きさで作ってもいいです

くまのスイートポテト

6. くまの顔に耳をセットする。

※バターナイフなどで押し付けます。ここで形を整えておきます

くまのスイートポテト

7. 表面に卵黄を塗る。

※卵黄を塗った部分は焼き色が付きやすくなります

くまのスイートポテト

8. ハート型の上の部分を使ってくまの口を作る。

※小さいハート型の上の部分だけを押し付けて、かわいい口の形を付けます

くまのスイートポテト

8. 190℃に予熱したオーブンで15分から焼き色が付くまで焼く。

※15分焼いたら焼き色を見ながら、おいしそうな焼き色が付いたら取り出してください

くまのスイートポテト

くまのスイートポテト

焼けました!

くまのスイートポテト

9. 冷めたらチョコペンでくまの目を描く。

※くまの目はお好みで描いてみてください

くまのスイートポテト

できあがり!

くまのスイートポテト

しっとりほくほく♪さつまいもの甘さが際立つとってもおいしいスイートポテト。

スイートポテト生地はスプーンなどでラグビーボールのようなオーソドックスな形にして焼いてもじゅうぶんおいしいですよ!

焼き時間は190℃で15分から様子を見て、焼き色が付いたら取り出してください。

素朴な味わいだけどさつまいもってこんなにおいしかった?なんて声が聞こえてきそう。

ぜひ作ってみてくださいね♪

くまのスイートポテト

100均の型で簡単!子どもと一緒...
記事一覧
関連記事

Campaign キャンペーン

chiyoさんのこれまでの記事
この記事のキーワード
chiyoさんのプロフィール
chiyo
おやつ動画クリエイター

フーディストノートアンバサダー。家庭でも準備しやすい材料で作る、ちょこっとかわいいお菓子やパンのレシピを紹介するブログやInstagramが人気。失敗しがちなポイントがていねいに説明されていて、お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦できると話題。

 

<ブログ>
ちょこっとかわいいおやつ

<Instagram>
chiyo(@choryinachocoto)

<youTube>
ちょこっとかわいいおやつ chiyo

 

※chiyoさんへの取材・仕事依頼はこちら