在庫管理が簡単に!意外とかさばる「日用品」収納のアイデア
日用品の収納アイデア
棚やボックス、ワゴンなどさまざまなアイテムを使った収納法をピックアップしました。ご自身の取り入れやすいアイデアを参考にしてみてください。
デッドスペースを有効活用!

https://roomclip.jp/photo/oJwz
リビングで必要な物がサッと取り出せる棚収納。扉を閉めると中が見えないのですっきりした印象になるのがよいですね。白なのでリビングにあっても圧迫感がありません!キッチンカウンター下を有効活用できておすすめです。
収納ボックスを組み合わせて

https://roomclip.jp/photo/zTcg
前開きボックスや普通の収納ケースを組み合わせた収納例。前開きのケースは、狭い場所でも引き出しタイプより取り出しやすいので、スペースにお悩みの方におすすめです。大容量でたくさんストックを収納できます!
中の見えるファイルボックス

https://roomclip.jp/photo/UdBn
中が見えるクリアタイプのファイルボックスを使った収納例です。外から見やすくボックスに入る分だけ購入することで在庫管理がしやすくなるそうですよ。洗剤などのサイズに合っているのでファイルボックスは使いやすくておすすめです!
階段下収納にはワゴンを

https://roomclip.jp/photo/zcoC
階段下収納には出し入れが簡単なワゴンがぴったりです!必要なときは転がして運べるので奥の方までスペースを有効活用できるので無駄がない♪収納力もあるのでストックが多くても安心です。
ラベリングと在庫管理のアイデア
ここからは、収納方法だけでなくラベリングの方法や在庫管理についてピックアップしました。
ラベリング

https://roomclip.jp/photo/oRDe
収納場所をわかりやすくするために重要なラベリング。引き出しの位置によっては正面に貼っていると見えにくいこともありますが、上から見下ろした位置に貼っておくとのぞき込む必要がなかったり、正面から見えないのですっきりした印象に!
在庫管理

https://roomclip.jp/photo/d19A
日用品収納の近くにマグネットシートを置いておくと在庫管理のときにとても便利です。買い物に行く際はボードの写真を撮っておくと買い忘れや買いすぎも防げますよ。
ごちゃごちゃしやすい日用品ですが、すっきりと整理整頓しておけば在庫を把握しやすいので管理がしやすくなりますね。どれも身近なアイテムを使っていて真似しやすいので試してみてください!
※画像提供パートナー:RoomClip

