フーディストノートアプリ

ハロウィンに作ろう!かわいいモンスター風「生チョコブッセ」レシピ

ハロウィンに作ろう!かわいいモンスター風「生チョコブッセ」レシピ
フーディストノートアンバサダーのかな/毎日おうちカフェさんに、モンスター風「生チョコブッセ」のレシピを教えていただきます。ほんの少しの工夫で、いつものスイーツがかわいいハロウィン仕様に早変わり!今年のハロウィンパーティーにおすすめですよ♪
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/10/25
2025/10/25

こんにちは!フーディストノートアンバサダーの かな/毎日おうちカフェです。

生チョコをサンドしたリッチなココア風味のブッセに

チョコレートで作った目をくっつけるだけでかわいいモンスターに変身する、ハロウィンにぴったりなスイーツを作りました。

特別な道具など不要で材料も身近なものばかり。

プレゼントにも最適なので、ぜひハロウィンに作ってみてくださいね!

ハロウィン「生チョコブッセ」レシピ

調理時間

40分(焼成と冷やす時間は除く)

分量

約15個分

材料

  • 卵白…2個分
  • グラニュー糖…50g
  • 卵黄…2個分
  • 薄力粉…35g
  • ココアパウダー…10g
  • 粉糖…適量
  • チョコレート…100g
  • 生クリーム…50g

下準備

・チョコペンで目を作って冷蔵庫で冷やしておく。
・オーブンを150℃に予熱しておく。

作り方

1. 卵白にグラニュー糖を加え、ボウルを逆さまにしても落ちないくらいしっかり泡立てる。

ハロウィン生チョコブッセ1

2. 卵黄を加え混ぜ合わせる。

ハロウィン生チョコブッセ2

 3. 薄力粉とココアを合わせてふるい入れる。

ハロウィン生チョコブッセ8

 4. ゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜる。

ハロウィン生チョコブッセ3

5. 1cmの丸口金を付けた絞り袋に入れて、直径4cmに丸く絞り出す。

ハロウィン生チョコブッセ4

5. 粉糖をたっぷり振る。

ハロウィン生チョコブッセ6

6. 150℃に予熱したオーブンで15分焼き、オーブンシートのまま冷ましてからはがす。

7. チョコレートと生クリームを合わせて湯せんにかけよく混ぜ、つやが出たら袋に入れて少し冷まし、程良い硬さになったら6に絞り出しサンドする。

ハロウィン生チョコブッセ5

7. 作っておいた目をつける。

ハロウィン生チョコブッセ7

保存方法

タッパーなど保存容器に入れるか、個包装して冷蔵保存で2〜3日が目安です。できたてよりも一晩寝かせた方が断然おいしくなります!

 

ようやく秋らしい気候になってきて、生チョコを使った濃厚なスイーツがおいしい季節になりました!
ハロウィンにはもちろん、それ以外の季節にも使えるレシピなのでとてもおすすめです。ぜひお試しくださいね♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

かな毎日おうちカフェ
かな/毎日おうちカフェさん

元パン講師。初心者さんでも作れる簡単スイーツやトレンドおやつを発信中。思わずまねしたくなるデコレーションのアイデアも人気。

<Instagram>
かな/毎日おうちカフェ(@kitchen_kanakana)

<X>
kitchen_kanakana(@kitchenkanakan)

<YouTube>
「kitchen_kanakana」

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「スイーツ」の人気ランキング
新着記事