バターも卵も不要♪簡単なのにおいしすぎる「豆腐の米粉スコーン」の作り方【グルテンフリー】

フーディストノートアンバサダーの管理栄養士ゆきぼむさんに、小麦粉・卵・バター不使用で作れる「豆腐の米粉スコーン」のレシピを教えていただきます。外はサクッ、中はほろっとした食感が魅力。罪悪感なく楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
2025/10/16
2025/10/16
こんにちは!フーディストノートアンバサダーの管理栄養士ゆきぼむです。
今回は、「豆腐の米粉スコーン」のレシピをご紹介します。外はサクッ、中はほろっ♪絶妙な食感が魅力のスコーンです。
小麦粉不使用でグルテンフリー。卵もバターも使わず、手軽に作れちゃいますよ!豆腐で作るので、罪悪感なく楽しめるのもうれしいポイントです。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
「豆腐の米粉スコーン」レシピ
調理時間
10分(焼き時間を除く)
分量
6個分
材料
- 米粉…50g
- アーモンドプードル…30g
- 片栗粉…20g
- ベーキングパウダー…小さじ1(4g)
- 塩…ひとつまみ
- 絹ごし豆腐…50g
- 砂糖…15g
- 植物油…25g
下準備
・オーブンを190℃に予熱しておく。
作り方
1. ボウルに米粉、アーモンドプードル、片栗粉、ベーキングパウダー、塩を入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜ合わせる。
2. ボウルに絹ごし豆腐、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、なめらかになったら植物油を加えてよく混ぜ合わせる。
3. 2に1を加えてゴムベラで混ぜ合わせ、生地をまとめる。
4. 4分割して丸め、クッキングシートを敷いた天板にのせて、190℃で18~20分焼く。
ワンポイントアドバイス
- 米粉は「製菓用」と表示されたものを使いましょう。
- 生地はこねてもOKなので、ゴムベラで練るようにしっかり混ぜてください。
- 植物油は、米油・太白ごま油・なたね油など、クセのないものを使いましょう。
- 焼き時間は、お使いのオーブンに合わせて調整してください。

管理栄養士ゆきぼむさん
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターの資格を持ち、旬の野菜や果物を使った料理、スイーツを発信中。誰でも手軽に作れるレシピが人気。
<ブログ>
「管理栄養士ゆきぼむ~ヘルシーに楽しむ 簡単おいしい彩りレシピ~」
<Instagram>
管理栄養士ゆきぼむ(@y_bomcafe)
※管理栄養士ゆきぼむさんへの取材・仕事依頼はこちら