
フライパンでほったらかし!?「抹茶とホワイトチョコの米粉ケーキ」レシピ
こんにちは!
「〇〇だけで作れるレシピ」=「だけメシ」が得意な、料理研究家のちはる(@dake_meshi)です。
珍しくスイーツレシピ続きですが、
じつは理由があります。(個人的な)
今ね、新しいレシピ本が絶賛予約受付中なんですけど(2025年10月時点)
それに伴って、1日中ずーーーーーっと原稿やレシピと向き合う日々が続いておりまして。
脳が糖分を欲してるんです。
それがこの、フーディストノート連載にも反映されていて笑、
スイーツ続きってわけです笑
HAHAHA!!
さて今回はなんと!!
スイーツなのに!!
フ
ラ
イ
パ
ン
です!!
しかも、オーブンなど使わず
ほ
っ
た
ら
か
し
で作れちゃう、神レシピ!!
ふんわり
しっとり
でむちゃくちゃおいしいので、
ぜひぜひ作り方見ていってください◎
「抹茶とホワイトチョコの米粉ケーキ」レシピ
調理時間
15分
分量
1個分(直径約16~17cm)
材料
- A 米粉…90g
- A 抹茶…10g
- A 卵…1個
- A 砂糖…30g
- A 牛乳or豆乳…80g
- A 油(あれば米油)…15g
- ホワイトチョコ…1枚(50gくらい)
- ベーキングパウダー…4g
- B 油(あれば米油)…小さじ2
- B バター…10g
※米粉はいろんな種類がありますが、「製菓用」がオススメです!
※ベーキングパウダーは種類によって膨らみ具合が変わります!
※今回は豆乳で作りましたが、牛乳でもおいしいです!
※抹茶感けっこう強めです!半量でもいいです!
作り方
1. Aを全てボウルに入れ、よーく混ぜる。
※抹茶や米粉はふるったりしなくてOK!
2.フライパン(20cm推奨)にBを入れ、中火で熱する。
※フライパンをゆすったりして油とバターが混ざるようにして、こんな感じになったら弱火にする
3. 1にベーキングパウダーを加えて素早く混ぜて…
フライパンに流し入れたら、ホワイトチョコを上にのせていく。
4. ぴっちりフタして12分ほったらかす。
※必ず弱火で、フタがぴっちり閉まるようにしてください!
※フタに蒸気穴がある場合、何かしら詰めて密閉してください◎
5. 表面を触ってもくっつかず、乾いてたら完成!
※心配は場合は爪楊枝など刺して生地がくっついてこなかったらOK!
粗熱を取ってから切り分けてね♪
私はホワイトチョコ大好きやから、
倍量入れて作ってみたんやけど、
ホワイトチョコ感が増しておいしかった!(そら増すやろ)
上から粉糖とかかけたらもっとオサレやと思うけど、
わが家にはなかった…。
ひっくり返さんでも焦げへんの??って思うと思うんですが、
こんがり焼き色がつく程度でいけると思います!
ただ、ご家庭のコンロによっては弱火がちょっと強い場合もあるので、
一番火力が弱いコンロを使って弱火で作るといいです!
あとは、途中でちょっと焼き色確認して、
焦げそうならいったん火から外して数分置いて、
また弱火で加熱するといいです◎
フライパンは20cm推奨です!
が、22cmや24cm、はたまた26cmでも作れます!
薄くなりますが、それはそれでおいしいです◎
米粉なので、そのままほっとくとパサついてきます!
粗熱が取れたらラップしたり、
切り分けて個別にぴっちりラップして、
当日中はそのまま涼しいところで保管・当日以降食べる場合は冷凍してください!
いつもたくさん「作ったよ!」のご報告をくださって、本当にありがとうございます!!
とっても励みになっております。
来月もぜひぜひ遊びに来てくださいね~!!
最後までお読みいただきありがとうございました。