フーディストノートアプリ
目からウロコ!脱サラ料理家ふらおのラクうま「引き算レシピ」
脱サラ料理家ふらお
目からウロコ!脱サラ料理家ふらおのラクうま「引き算レシピ」

「ツナ缶」があるなら試してみて!意外と知らないウマい食べ方

ラクしておいしい「引き算レシピ」が大人気の脱サラ料理家ふらおさんの公式連載。今回はツナ缶を使った「ぶっかけツナ塩昆布そうめん」のレシピを教えていただきます。旨みたっぷりのツナと塩昆布、青じそは相性抜群!一皿あっという間に完食してしまいますよ。
2025/09/24
2025/09/24
1
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます
「鶏もも肉」があるなら試して!...
記事一覧

こんにちは!『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)の著者、脱サラ料理家ふらおです。

保存がきくうえ、手軽に魚を食卓に取り入れられる食材として「ツナ缶」を重宝されている方は、少なくないかと思います。

しかし、おにぎりやサンドイッチの具材、和え物など食べ方が固定化されがちかもしれません。

そこで今回は、そんなツナ缶を、いつもとちがった味わいで楽しんでいただける麺レシピをご紹介します。

食欲が落ちているときでもツルツルと食べやすく、面倒な工程をなるべく省いた「引き算レシピ」。そうめんが余っている、という方にもおすすめです。

ぜひ最後までご覧くださいね!

「ぶっかけツナ塩昆布そうめん」レシピ

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

分量

2人分

材料

  • そうめん…200g
  • ツナ缶…1つ(90g)
  • 塩昆布…15g
  • 青じそ…5枚
  • 白いりごま…適量
  • めんつゆ(2倍)…大さじ4
  • 水…大さじ4

作り方

そうめんをパッケージに記載のとおりゆで、冷水でしめます。

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

そうめんをゆでている間に、油を切ったツナと塩昆布を混ぜあわせておきます。

また、青じそは細切りに、めんつゆと水は混ぜあわせておきます。

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

冷水でしめたそうめんを1人分ずつ器に盛りつけ、めんつゆと水を混ぜあわせたものを回しかけます。

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

ツナ塩昆布をそうめんの上にのせます。

最後に、青じそと白いりごまをトッピングすれば…

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

「ぶっかけツナ塩昆布パスタ」の完成です。

食べごたえのあるツナと、旨みの強い塩昆布、そしてさわやかな風味の青じそが合わさることで、とても食べごたえのある一品に仕上がるのが特長です。

ぶっかけツナ塩昆布そうめん

白いりごまの風味や食感も良いアクセントになり、最後まで飽きることなく召し上がっていただける今回のレシピ。

「やったことない組合せかも」「作ってみようかな」そんな風に思われた方は、ぜひこの機会に一度お試しいただければ幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回の更新も楽しみにしていてくださいね!

「鶏もも肉」があるなら試して!...
記事一覧
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

脱サラ料理家ふらおさんのこれまでの記事
この記事のキーワード
脱サラ料理家ふらおさんのプロフィール
脱サラ料理家ふらお

フーディストノートアンバサダー。29歳で脱サラし料理家になった1児の父。料理家としてXでレシピを毎日発信する傍ら、料理ハック記事などの執筆活動も行っている。手軽でおいしい爆速レシピが人気。著書『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)も好評発売中。

 

<ブログ>
脱サラ料理家ふらお|公式ブログ

<Instagram>
脱サラ料理家 ふらお(@furafurafufu)

<X>
脱サラ料理家ふらお|レシピと料理ハック(@furafurafufu)

 

※脱サラ料理家ふらおさんへの取材・仕事依頼はこちら