フーディストノートアプリ
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”
長田知恵(つき)
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”

ふわふわ&さっぱり!ハマるおいしさの「ヨーグルトクリームサンド」

人気フーディスト長田知恵(つき)さんのお子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介するフーディストノート公式連載。今回は、水切りヨーグルトと生クリームで作る、ふわふわ&さっぱり軽やかなヨーグルトクリームの作り方を教えていただきます。食パンにはさんで「ヨーグルトクリームサンド」として楽しんでくださいね!
2025/05/22
2025/05/22
view
【話題の韓国スイーツ】ふんわり...
記事一覧

こんにちは。長田知恵(つき)です。

ここ最近、真夏のような暑さに加え、湿度もあるような…。

日本には春夏秋冬があるのに、夏が増えている気がしますね(汗)

さて、そんな暑い日におすすめの、少しさっぱり食べられる「ヨーグルトクリーム」の作り方をご紹介したいと思います。

水切りヨーグルトに生クリームを混ぜ、仕上げにレモン汁を少し加えることで、クリームチーズのような味わいに!普通の生クリームよりさっぱりしていて、食感はふわふわ♪

このクリームは、パンケーキに添えたりアイスに添えたりしてもおいしいですよ(^^)

今回は、パンにはさんでふわふわやわらかい「ヨーグルトクリームサンド」にしてみました♪とってもおいしいので、よかったらお試しくださいませ。

「ヨーグルトクリームサンド」レシピ

ヨーグルトクリームサンド

ヨーグルトクリームサンド

調理時間

10分(水切り時間のぞく)

分量

4カット(2~4人分程度)

材料

  • プレーンヨーグルト…200g
  • 生クリーム…200ml
  • 砂糖…30g(甘さ控えめの分量です)
  • レモン汁…小さじ2
  • 食パン(8枚切り)…4枚

※ギリシャヨーグルトを使う場合は100gにしてください。水切り不要で手軽です

※食パンは、しっとりやわらかいタイプがおすすめです

下準備

・氷水を準備する(生クリームを泡立てる前に準備)

作り方

1. ヨーグルトを水切りし、100gになるようにする。

※ギリシャヨーグルトを使う場合は、水切り不要です

※水切りするときは、ざるにキッチンペーパーを敷き、その上にヨーグルトを入れて包み1時間ほど冷蔵庫に入れます。重しとして水の入ったポリ袋をのせると、早く水切りできます

ヨーグルトクリームサンド

ヨーグルトクリームサンド

2. 生クリームに砂糖を加え、氷水にあてながら7分立てにする。

※すくったときに、たらたらと落ちる程度が目安です。泡立てすぎると、次の工程で混ぜにくくなります

ヨーグルトクリームサンド

3. 2に水切りヨーグルトを加え、ゴムベラでざっくり混ぜる。ある程度混ざったらレモン汁も加えて、軽く混ぜる。

※混ぜすぎないようにしてください。だいたい混ざれば大丈夫です

ヨーグルトクリームサンド

4. ラップの上に食パン1枚を置き、3のクリームを半量のせる。端が薄くなるよう塗り広げ、もう1枚の食パンではさみ、ラップで包む。これをもう一つ作り冷蔵庫で冷やせばできあがり。

ヨーグルトクリームサンド

ヨーグルトクリームサンド

お好みで、カットしたあとにはちみつをかけてもおいしいです♪

ヨーグルトクリームサンド

ポイント

  • お好みでフルーツをはさんでもおいしいです
  • 生クリームは、植物性・動物性どちらでも大丈夫です
  • ホイップクリームは混ぜにくいかもしれません(試しておりませんので何とも言えませんが…)

ヨーグルトクリームサンド

最後までご覧くださり、ありがとうございました。よかったらお試しください。

【話題の韓国スイーツ】ふんわり...
記事一覧
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

長田知恵(つき)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
長田知恵(つき)さんのプロフィール
長田知恵(つき)

料理研究家。運営するブログ「つきの家族食堂」では、3人のお子さんを持つお母さんならではのコストパフォーマンスの良い料理や、日々の家事を楽にする作り置きおかずを始め、お菓子・パンなど、お子さんが喜ぶレシピを中心に紹介。食器や小物使いなど、お手本にしたいおしゃれな情報も人気を集めている。著書『黄金比率の味つけで、簡単! おいしい! 「つきの家族食堂」 魔法の万能だれ』(扶桑社)も好評発売中。

 

<ブログ>
つきの家族食堂

<Instagram>
長田知恵(つき)(@tsukicook)

<X>
長田知恵(ながたちえ)(@tsukicook)

 

※つきさんへの取材・仕事依頼はこちら