
「チンしてめんつゆ」だけじゃない!冷凍うどんのおいしすぎる食べ方
こんにちは!『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)の著者、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが、あなたは「冷凍うどん」をどのように食べることが多いですか?
一般的に多いのが、「電子レンジでチンして、めんつゆをかけて食べる」という方法かもしれませんが、どうしても食べ方がパターン化してしまい、「飽きてきた」と感じる場面もあるかもしれません。
そこで今回は、冷凍うどんを使って簡単に用意できる「ゆでない!煮ない!汁なしカレーチーズうどん」の作り方をご紹介します。
今回も工程をなるべく省いた「引き算レシピ」となっているので、ぜひチェックしてくださいね!
「汁なしカレーチーズうどん」レシピ
分量
1人分
材料
- 冷凍うどん…1玉
- ピザ用チーズ…30g
- カレールウ…1/2個(約10g)
- 水…大さじ2
- 青ねぎ(刻み)…適量
作り方
カレールウを耐熱容器の中心に置き、その上に冷凍うどんをのせます。
水を回しかけます。
ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分加熱します。
取り出して全体を混ぜ合わせます。
これで「汁なしカレーうどん」が作れるのですが、ここからさらにもうひと工夫します。
ピザ用チーズをのせて…
ラップをかけて電子レンジ600Wで2分加熱します。
取り出してチーズが溶けていることを確認し、青ねぎを上にのせれば…
時短でパパッと作れておいしい「汁なしカレーチーズうどん」の完成です。
カレーの風味にトロッととろけるたっぷりのチーズが加わることで、とても満足感の高い一品に仕上がるのが特長です。
箸で麺をつかんで持ち上げてみると…
とろ〜っとチーズが伸びて、見た目にもおいしいです。
盛り付け用の皿で調理すれば、洗い物も少なく作れるため、忙しい日にも便利に活用できるレシピです。
お米の価格が高値で推移する昨今、「麺類でこの状況を乗り切りたい」という方は、ぜひ今回のレシピを食卓に取り入れていただけるとうれしいです。私の方でも、これから積極的に「簡単でおいしい麺レシピ」を発信していきたいと思います。
なお、初のレシピ本『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)が2025年5月30日に発売予定です。今回のような時短でおいしいレシピが満載なので、ぜひチェックしてみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回の更新も楽しみにしていてくださいね!