フーディストノートアプリ
5分でおいしい!ともきーたの「簡単おつまみ」
ともきーた(@tomokeetaito)
5分でおいしい!ともきーたの「簡単おつまみ」

5分で完成!レンチンして和えるだけ♪「チンゲンサイのツナマヨサラダ」の作り方

「チンゲンサイ」は春と秋が旬♪今回は、食材3つ、5分で作れる簡単サラダのレシピをご紹介します。チンゲンサイの手軽でおいしいレンチン調理方法も必見!時短レシピが人気のともきーた(@tomokeetaito)さんの公式連載、ぜひご覧ください。
2025/05/12
2025/05/12
view
包丁使わず炒めて5分!コクうま♪...
記事一覧

こんにちは!料理研究家の伊藤智子こと、ともきーた(@tomokeetaito)です。

あっという間に5月ですね~♪4月から新生活を始められた方、新しいお仕事や新しい職場、新しい学校などで環境も人間関係も変わり、バタバタと忙しくしている間に月日が過ぎてしまったという方が多いのでは?その生活にも慣れてくるころだとは思いますが、それと同時にどっと疲れもでてくる時期でもありますよね!

ということで今回も、できるだけ手間がかからないような、だる~い日にもできちゃうレシピを考案しました。

食材は3つ、チンゲンサイ・絹揚げ・ツナ缶です。どれもお手頃価格で手に入る食材!しかも栄養も豊富なので、あと一品にもオススメです!参考にしていただけたら幸いです。

「チンゲンサイと絹揚げのごまツナみそマヨサラダ」レシピ

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ

調理時間

5分

分量

2~3人分

材料

チンゲンサイ…1袋(200g)※ポイント参照

絹揚げ…220g(厚揚げでも可)

ツナ缶…1缶(70g)(油漬けを使用していますが、水煮でも可)

A マヨネーズハーフ…大さじ3(普通のマヨネーズでも可)

A いりごま・すりごま…各大さじ1

A みそ・顆粒和風だし・きび糖…各小さじ1

粗びき黒こしょう…適量

作り方

1. チンゲンサイは、葉と茎に分け、茎の部分は2~3cm幅に切る。洗ったら、水けのついた状態で茎→葉の順に入れ、ふんわりとラップし、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。加熱後、流水でさっと流し、水けをギュッとしぼる。

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ作り方

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ作り方

2. チンゲンサイに使った耐熱ボウルの水けをふき取り、絹揚げ(厚揚げ)をひと口大に手でちぎって加え、ふんわりとラップして、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。その間、ボウルに油、又は汁気をきったツナ・Aを加えて混ぜ合わせておく。(ドレッシングの完成)

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ作り方

3. ドレッシングの入っているボウルに、チンゲンサイを手でほぐしながら加え、絹揚げ(厚揚げ)も加えてさっくり全体を混ぜる。

チンゲン菜と絹揚げのごまツナ味噌マヨサラダ作り方

4. 器に盛りつけ、粗びき黒こしょうをかける。

ポイント

・チンゲンサイはスーパーなどで、1袋1~3株入りで売られていることが多く、1袋の重さは140g ~280gほどです。重さによって、電子レンジ加熱時間は2~3分ほどになります。今回は200gでしたので、2分30秒加熱しました。ご家庭の電子レンジにもよりますので、調整してください!調味料に関しましても、ツナは1缶で大丈夫ですが、他の調味料は味見をしながらお好みで調整をお願いいたします!

・絹揚げは厚揚げでも代用可ですが、ふわふわに仕上がるので、絹揚げの方がオススメです!油抜き不要のものを使用していますが、ちぎる前にペーパータオルで余分な油と水けをとっておくとよいですよ!油抜き不要のものでなければ、油抜きをしてから使用してください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。サラダレシピですが、お腹にもたまるので、ダイエット中の主菜にしてもいいと思います。来月もちょっぱや5分レシピ、楽しみにしていてくださいね♪

包丁使わず炒めて5分!コクうま♪...
記事一覧
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

ともきーた(@tomokeetaito)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
ともきーた(@tomokeetaito)さんのプロフィール
ともきーた(@tomokeetaito)

岡山在住の料理研究家。手軽な材料で失敗なくスピーディーに作れる「ちょっぱや」レシピが大好評。野菜をふんだんに使ったヘルシーおかずやヘルシースイーツも人気。著書『ともきーたの体すっきり!ちょっぱや超高速10分おかず』と『ともきーたの体すっきり!ちょっぱや超高速 節約おかず』はいずれも重版となっている。

 

<Instagram>
ともきーた(伊藤智子)料理研究家(@tomokeetaito)

<ブログ>
ちょっぱや超高速!ともきーたの体すっきり10分おかず

 

※ともきーた(@tomokeetaito)さんへの取材・仕事依頼はこちら