フーディストノートアプリ

食中毒対策に!セリア「お弁当用アルコールスプレー」は食品に直接かけられて便利♪

食中毒対策に!セリア「お弁当用アルコールスプレー」は食品に直接かけられて便利♪
暖かくなると心配なのがお弁当の食中毒対策。完全に冷めてからふたをしたり、汁気を切って盛り付けたり、気を付けている方も多いのでは?そこで今回は、Seria(セリア)で販売中の「お弁当用アルコールスプレー」をご紹介します!食材に直接かけられるので便利ですよ。
もよ
もよ
2025/04/13
2025/04/13
view

セリア「お弁当用アルコールスプレー」とは

セリア「お弁当用アルコールスプレー」

商品の名の通り、お弁当用のアルコールスプレーで、詰めた後の食品に直接吹きかけて使用します。調理器具やお弁当の容器にも使用すれば、しっかりと除菌ができます。

使用できない素材があるので、ここだけは注意が必要です。

使用できないもの:銅・鉄製品や加工のない木製品、漆器など

曲げわっぱのお弁当箱は、コーティングなどで加工されていなければ使うことはできません。

お弁当は作ってから食べるまでの時間が長いため、普通の食事に比べると食中毒のリスクが上がってしまいます。スプレーで食品と容器をダブルで除菌できるのは、とても安心ですよね。

ただ、食品に直接アルコールを噴霧するのは、少し抵抗がある方もいると思います。成分は、食品添加物としても使用されているエタノール製剤なので問題はありませんが、味の変化があるかどうかが気になるところ。

今回、実際に使用した感想をお伝えします!

実際に使用してみました

実際にお弁当の容器とふた、作ったお弁当の食品に直接「お弁当用アルコールスプレー」を吹きかけてみました。

お弁当箱とふたの除菌

セリア「お弁当用アルコールスプレー」使い方1

手のひらにおさまるサイズなので、スプレー部分が大きくて押しにくいことはないですが、最初は少しかたい印象でした。

セリア「お弁当用アルコールスプレー」使い方2

水気を取ったお弁当箱とふたにまんべんなく「お弁当用アルコールスプレー」を吹きかけ、乾くまで待ちます。シュッと吹きかけた瞬間は、アルコール独特のツンとしたにおいがしますが、1分くらい経てば気になりませんでした。

食品の除菌

セリア「お弁当用アルコールスプレー」使い方1

お弁当のご飯やおかずを完全に冷まし、直接「お弁当用アルコールスプレー」を吹きかけます。ふたをする際は、1分以上置いてからふたをしましょう。

使用量の目安は、300mlの容器に対して1~2回のプッシュです!

こちらも吹きかけた瞬間はアルコールのにおいがしましたが、割とすぐにアルコールのにおいは消えました。

3時間後にお弁当を開けて中身を食べましたが、アルコールをかけたと言われてもわからないくらいでした。それぞれのおかずの味、ご飯そのものの味なので、全く気になりません。

これからの季節、ご家族のお弁当の食中毒対策として1つ用意しておくのはいかがでしょうか。

今回紹介した商品

セリア「お弁当用アルコールスプレー」1

販売店:Seria(セリア)

商品名:お弁当用アルコールスプレー

内容量:18ml

価格:110円(税込)

※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗または公式サイトでご確認ください

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

調理師免許を持ち、調理業務に従事しながら料理レシピ記事などを執筆中。料理やお菓子、パン作りが好き。

関連記事

Campaign キャンペーン

「100均」の人気ランキング
新着記事