フーディストノートアプリ

焼きたて熱々もっちもち〜♪韓国屋台の味「ホットク風」レシピ

焼きたて熱々もっちもち〜♪韓国屋台の味「ホットク風」レシピ
人気フーディスト・しゃなママさんの「ホットク風」レシピです。手作りなら中にいれる具材も自由にアレンジ可能!おうちで簡単に韓国屋台の味が楽しめますよ。
しゃなママ
しゃなママ
2025/04/27
2025/04/27
view

こんにちは♪しゃなママです。

今回ご紹介するのは、韓国屋台の味「ホットク」風のおやつです(^^♪

ホットケーキミックスであっという間にできちゃう、あくまでも「ホットク」風ですが、焼きたて熱々はほんとにもう( *´艸`)♪

今回は黒糖くるみとたっぷりチーズの2種類の味ですが、あんこやお惣菜などお好みでいろいろなアレンジができるので、よかったらぜひぜひ試してみてくださいね♪

お腹ペコペコの子どもたちが瞬食でしたよ( *´艸`)♪

「もっちもちホットク風♪」レシピ

もっちもちホットク風♪

分量

4個分

材料

白玉粉…50g

絹ごし豆腐…50g

ぬるま湯…50ml

ホットケーキミックス…150g

あればドライイースト…小さじ1

※ドライイーストはなければ入れなくても大丈夫ですが、入れたほうがふっくらもちもちに仕上がります♪

ごま油…適量

黒糖…小さじ2

くるみ…3粒

ミックスチーズ…適量

作り方

1. ボウルに白玉粉と豆腐を入れ、なめらかになるまで手でこねる。

もっちもちホットク風♪

2. ぬるま湯を少しずつ加え、とろとろになるよう手で混ぜながらのばす。

もっちもちホットク風♪

3. ホットケーキミックスとドライイーストを加え、ヘラでさっくり混ぜる。

もっちもちホットク風♪

もっちもちホットク風♪

4. 生地がひとまとまりになったら手で少しこねて丸め、ラップをかけて室温で15分休ませる。

もっちもちホットク風♪

5. 4等分にして好みの具を包む。

※今回は4個作り、うち2個には黒糖小さじ2と砕いたくるみ(3粒分)をそれぞれにのせました。残りの2個にはピザ用チーズをたっぷりのせて包みました♪

もっちもちホットク風♪

6. フライパンを中火にかけ、薄くごま油をひき、具を包んだ生地を平たくつぶして並べる。

もっちもちホットク風♪

7. 弱火にしてふたをしてじっくり蒸し焼きする。

※フライ返しで時々押さえながら、裏表こんがり焼いてくださいね♪

もっちもちホットク風♪

もっちもちホットク風♪

焼きたて熱々を召し上がれ〜。

もっちもちホットク風♪

黒糖が溶けてとろ〜り黒蜜のようになって、くるみが香ばしくってほんとにおいしいです♪

もっちもちホットク風♪

チーズもとろ〜りのびのび( *´艸`)♪


熱々もっちもちのホットク風♪よかったらぜひぜひ試してみてくださいね(^-^)♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

料理研究家、栄養士、鍼灸師。仕事や子育ての合間をぬって大好きなお菓子やお料理作り、ブログやInstagramで発信。著書『しゃなママのベストレシピ おかわり!』も好評発売中。

 

<ブログ>
しゃなママとだんご3兄弟の甘いもの日記

<Instagram>
shanamama(@shana.mama)

<YouTube>
しゃなママ 料理研究家

 

※しゃなママさんへの取材・仕事依頼はこちら

関連記事

Campaign キャンペーン

「しゃなママ」の人気ランキング
新着記事