
早く知りたかった!「ナポリタン」を時短で作る意外な方法
こんにちは!「〇〇しない」引き算レシピをXやInstagram、note等で発信している脱サラ料理家ふらおです。
今回はなんと、大人から子どもまで大好きな方も多い「ナポリタン」を、時短でおいしく作る方法をご紹介します。
鍋もフライパンも使わず、洗い物も少ないため、忙しい日でも作っていただきやすいレシピ。
その調理法をぜひチェックしてくださいね!
「爆速ナポリタン」レシピ
分量
1〜2人分
材料
- パスタ…100g
- ウインナー…2~3本
- ピーマン…1~2個
- 水…180ml
- コンソメ…小さじ1
- ケチャップ…大さじ3
- バター…5g
※バターは「有塩・無塩」どちらでもおいしく作っていただけます
作り方
1. ピーマンはヘタと種を取って細切りにし、ウインナーは斜め薄切りにします。
2. パスタを半分に折って、耐熱容器に移します。
3. パスタの上にピーマン、ウインナーの順に重ねてのせます。
4. 水を注ぎ入れます。
(このとき、パスタ全体が水に浸かっていることを確認してください。水に浸かっていない場合は、底面積の小さい容器に移し替えてくださいね)
5. ラップをかけて、電子レンジ600Wで「パスタのゆで時間+1分」加熱します。
(例えば、ゆで時間が6分のパスタを使用する場合は、7分(6分+1分)加熱します)
6. 加熱後、容器の底に水分が残っている場合は水気を切ってから、コンソメ、ケチャップ、バターを加えて…
全体を混ぜ合わせます。
最後にお皿に盛り付ければ…
レンチン一発で作れてしまう「爆速ナポリタン」の完成です。
ケチャップにコンソメとバターを加えるだけの簡単すぎる味付けですが、想像以上に深みのある味わいとなり、とても満足感を得られる一品に仕上がります。
なんと言っても「鍋で湯を沸かす」「フライパンで炒め合わせる」という手間を省くことで、圧倒的に作る労力と時間を減らすことができるため…
忙しい日や、自分一人分の食事をパパッと用意したいときなどに、とても便利にご活用いただけるものと感じます。
お好みで、調味料を加えるタイミンングで、「おろしにんにく」を足していただいてもおいしいです。
「一人分のランチに使えそう」「このナポリタンなら手作りできそう」と思われた方は、ぜひ今回のレシピをお試しいただけると幸いです。
また、レシピを気に入っていただけましたら、ご家族やご友人に記事をシェアしていただけるとうれしいかぎりです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回の更新も楽しみにしていてくださいね!