フーディストノートアプリ

お弁当派さん必見!ウインナーの飾り切りをマスターしよう♪

お弁当派さん必見!ウインナーの飾り切りをマスターしよう♪
新生活がスタートし、お弁当生活が始まった方も多くいらっしゃいますよね♪お弁当のおかずの定番と言えばウインナー!ウインナーの飾り切りが入っているだけで、お弁当箱の中がパッと華やぎますよね。そこで今回は、ウインナーの飾り切りの方法をご紹介します♪
フーディストノート
フーディストノート
2016/04/09
2022/05/19
view

お花

ウインナーを半分に切ったら、切り口に太めのストローを差し込みます。差し込んだ部分にチョキチョキとハサミで切り込みを入れて茹でれば、可憐な蕾がお花を咲かせます♪

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/chi-mama-333/entry-11361930366.html

大きなお花

じゃばらウインナーを花びらのように丸めたら、編み目模様を入れたウインナーを真ん中に差し込めば完成!お弁当箱の中がぱっと華やぎますよ♪

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/shinku06z04/entry-11530221999.html

象さん

ウインナーは3等分して、顔と耳のパーツにします♪ポークビッツのお鼻をのせて、黒ゴマと海苔で目と口を付ければ、可愛い象さんの登場です。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/r-obento/entry-10776686698.html

鯉のぼり

カットしたストローを使って切り込みを入れれば、簡単にウロコ模様が作れちゃいますよ♪焼きパスタにさして先端にコーンと付ければ、そよそよ泳ぐ鯉のぼりが完成!

↓レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/20100/blog/10990421

鳥さん

斜め半分にカットしたウインナーに切り込みを入れて茹でると、鳥のしっぽがパッと開きます☆マヨネーズを使えば、簡単に黒ゴマの目がくっつきますよ♪

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/r-obento/entry-10567224560.html

ちょっとしたコツさえつかめれば、きっと簡単に飾り切りができるはずです♪お弁当箱を開けたときの笑顔を想像すると、嬉しくなりますよね!ぜひお試しくださいね♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード

Campaign キャンペーン

新着記事