フーディストノートアプリ

ダイナミック!「米なす」を丸ごと使った絶品グラタン

ダイナミック!「米なす」を丸ごと使った絶品グラタン
大きくて丸い「米なす」は、中身をくり抜けば外側がそのまま器代わりになり、グラタン皿として活躍してくれます。今回は、そんな「米なす」を使ったとろける絶品グラタンをご紹介。チーズとの相性も抜群で、何度でもつくりたくなるおいしさですよ♪
フーディストノート
フーディストノート
2016/02/06
2021/10/07
view

オイルサーディンの米なすグラタン

電子レンジ加熱で油で揚げたようなとろっと感を出した技ありレシピ。オイルサーディン、味噌、チーズと、主役の米なすとの相性が抜群で、ビールが進みます!

レシピはこちら~
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3370.html

米なすの肉味噌グラタン

こんがりとした焼き加減が食欲をそそるこちらのレシピは、肉味噌がたっぷり入ってボリュームも大満足!マヨネーズを表面に塗ると焦げ目がすぐ付き、味にコクもプラスしてくれますよ。

レシピはこちら~
http://lovexxbite.exblog.jp/18124684/

米なすのミートソースグラタン

なすとミートソースの組み合わせはパスタでも証明済みのおいしさ!これがおいしくないわけありませんよね。チーズをたっぷりかけて召し上がれ!

レシピはこちら~
https://ameblo.jp/kana–minnie/entry-11562607446.html

米茄子の味噌マヨグラタン

味噌とマヨネーズが濃厚な味わいを演出してくれる絶品レシピ。なすのとろっと感ととっても良く合いますよ!

レシピはこちら~
http://kodomomama777.blog50.fc2.com/blog-entry-858.html

米なすのカマンベールチーズグラタン

くり抜いたなすをみじん切りにして、ミートソースと合わせれば下準備はOK!大きめのシリコンスチーマーを使えばレンジでチンするだけでらくらく調理ができちゃいますよ。仕上げにのせたカマンベールチーズがなんともおいしそうです。

レシピはこちら~
http://midorikitchen.blog24.fc2.com/blog-entry-1318.html

米なすを縦半分に切って、1つで2つのグラタンができるので、実は経済的にもとってもお得!とろっと仕上げれば病みつきのおいしさになるので、紹介したレシピを参考においしいグラタンをつくってみてくださいね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事