フーディストノートアプリ
節約アドバイザー・武田真由美の神ワザストックおかず
武田真由美
節約アドバイザー・武田真由美の神ワザストックおかず

和えるだけで完成!旨味あふれる「トマトと玉ねぎの塩麹和え」レシピ

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、材料を切って調味料で和えるだけの「トマトと玉ねぎの塩麹和え」です。冷蔵庫で10分ほど冷やすとさらにおいしくなるので、これから暑くなる季節のひんやりおかずにぜひどうぞ。
2024/05/31
2024/05/30
view
串に刺さずに簡単!フライパンで...
記事一覧
節約食材で人気のちくわが大活躍...

トマトと玉ねぎの塩麹和え

こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「トマトと玉ねぎの塩麹和え」です。

さっぱりとした味わいで、これからの暑い季節にぴったりの一品です。

トマトのさわやかな酸味と玉ねぎのやさしい甘みが絶妙に合い、塩麹の風味がさらに食欲をそそります。

作り方はとてもシンプルで、麹などの調味料を混ぜ合わせたボウルに、カットしたトマトと玉ねぎを加えて和えるだけです。

冷蔵庫で10分ほど冷やしておくと、さらにおいしくいただけます。

「トマトと玉ねぎの塩麹和え」レシピ

トマトと玉ねぎの塩麹和え

調理時間

5分

分量

2人分

材料

トマト…1個

新玉ねぎ…1/2個

A 塩麹…大さじ2

A 酢…大さじ1

A きび砂糖…大さじ1

A ごま油…大さじ1

A こしょう…少々

パセリ…適量

作り方

1. 玉ねぎは繊維に逆らって薄く、トマトは一口大に切る。

※新玉ねぎではなく普通の玉ねぎを使う場合、繊維に逆らって薄く切り、塩(少々)をもみ込み、しんなりしたら水洗いして、しっかり水気を絞って加える

トマトと玉ねぎの塩麹和え

2. ボウルにAを混ぜ、玉ねぎ・トマトを加えて和える。

トマトと玉ねぎの塩麹和え

トマトと玉ねぎの塩麹和え

皿に盛り、刻みパセリをトッピングしてできあがりです。

時間があれば、冷蔵庫で10分ほど冷やすと、おいしさが増します。

「トマトと玉ねぎの塩麹和え」の保存ポイント

トマトと玉ねぎの塩麹和え

・冷蔵の場合は密閉容器に入れて保存しましょう

「トマトと玉ねぎの塩麹和え」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

玉ねぎの保存ポイント

トマトと玉ねぎの塩麹和え

・薄く切り、使いやすい分量でラップに包み、冷凍保存します

・使うときは、凍ったまま加熱調理できます

・ラップで包んだ量から一部だけ取り出したいときは、ラップの上から手でほぐせば、必要な分だけほぐして使うこともできます

玉ねぎの保存期間の目安

・冷凍保存:2週間程度

トマトと玉ねぎの塩麹和え

ビールにもあうおつまみおかずです。晩酌のお供にもおすすめですよ。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。楽しみにしていただけるとうれしいです♪

串に刺さずに簡単!フライパンで...
記事一覧
節約食材で人気のちくわが大活躍...
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

武田真由美さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
武田真由美さんのプロフィール
武田真由美

徳島県在住。夫と2人暮らし。数々の節約術が多くの主婦から絶大な支持を受け、節約アドバイザーとして、家計の見直し・節約料理などの講師、節約記事の執筆、節約料理のレシピ開発、テレビ出演等で活躍中。『節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当』、『節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 』(ともに「主婦と生活社」)など著書多数。

 

<ブログ>
真由美さんの1週間2500円節約レシピ

<Instagram>
武田真由美/節約料理(@mayumi.takeda_kitchen)

 

※武田真由美さんへの取材・仕事依頼はこちら