覚えやすい味付け!鶏むね肉で簡単「みそ照り焼きチキン」レシピ

お財布にやさしい鶏むね肉のレシピです。(そのやさしさは本当のやさしさ?)←いや全然胸に手を当てる必要ない案件やろ
鶏むね肉を甘辛いみそ風味の照り焼きにしてたっぷりのキャベツの上に盛り、チーズをかけて溶かしました。簡単ながら間違いなくおいしい一品。
キャベツは生ではなく軽くゆでることで色鮮やかになり、生よりたくさん食べられます。
なんせ味付けが覚えやすくて、みそ、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、全部大さじ1。(プラス隠し味にマヨネーズ小さじ1)甘さとしょっぱさのバランスがちょうどいいたれです。
チーズはあってもなくてもいいし、キャベツも他の野菜でもなんでもOKなんで、よかったら作ってみてください。
「みそ照り焼きチキン」レシピ

材料
・鶏むね肉…1枚(300gぐらい)
・塩、こしょう…各少々(味付けするのでほんま少々でOK)
・片栗粉…適量(大さじ1と1/2ぐらい)
・キャベツ…3枚ぐらい
A しょうゆ、みそ、砂糖、みりん、酒…各大さじ1ぐらい
※みそは合わせみそを使用してます
A マヨネーズ…小さじ1ぐらい ※隠し味なので味はしません。コクが出ます。どうしても苦手なら省いてくださっても
A チューブのにんにく…1~2cmぐらい
・ピザ用チーズ、粗びき黒こしょう…お好みで各適量
作り方
1. キャベツは1cm幅くらいに切る。フライパンに湯を沸かしてキャベツを入れ、1〜2分ゆでてザルにあけ、粗熱が取れるか急いでたら水でジャッと冷まして絞って器に盛る。(チーズかけたい方はチンできる器に)鶏むね肉はそぎ切りにし、塩こしょうをふって片栗粉を薄くまぶす。
※鶏むね肉、縦半分に切ってから斜めに切るとやりやすいです
※鶏もも肉でもできます。ちょっとおいしさが倍増しますが

2. フライパンにサラダ油(分量外)を大さじ2くらい熱して鶏むね肉を入れ、薄い焼き色がついたら裏返し、中まで火を通す。(薄くてすぐ焼けるんで焼きすぎないように。両面白っぽくなってたらだいたいいける。1個食べてみて)合わせたAをからめ、キャベツの上に盛る。


3. お好みでチーズをかけ、ラップをかけて電子レンジで1分くらいチン。黒こしょうをふる。


ワンポイントアドバイス
・この器はスキレットに見えますが、ダイソーの軽いプラッチックのレンジ可能な容器です!ほんまもんのスキレットはレンジNGなんで注意
・見た目そこまで気にならないとかレンジ面倒なら、フライパンで焼いたお肉にチーズをかけ、ふたをして溶かして盛っても全然OKです!!
・キャベツをたっぷり盛ること前提の味付けなのでちょっと濃いめです!お肉だけで食べるならAのしょうゆやみそなど、各大さじ1→各大さじ1弱で!