

常備野菜人参を使って♪人参とベーコンのサラダ
こんにちは!
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
7月になりましたね。
暑い、暑いと、だんだんと真夏へ向かっているのが実感できます。
お風呂上がりのドライヤー、乾かしているのか、汗をかくほうが早いのか。
髪を切りたい衝動にかられます。
バッサリ切って、乾かすのをラクにしたい!
ショートカットにしてみようか?なんて思うこともあるのですが、勇気が出ずに至ります。
幼少期、ショートカットでジーンズが定番で、母好みのボーイッシュに仕上げられていたので、常に男の子に間違えられていたことが、どうも今でも頭の片隅に残ってて(^_^;
スーパーで、見知らぬおばちゃんから「ぼく~、ぼく~」と話しかけられては、「ぼくと違う。わたしじゃ。」とその都度言っていたそうです(^_^;
そんなわけで、ショートカットへの道は、物心ついた頃からなく、短くてもボブが定番となってしまいました。
さぁ、今年はチャレンジするかな?どうかな?
さて!そろそろストックおかずのお話に♪
よく常備している野菜の一つに、人参があります。
人参だけでもおいしいですが、旨味と塩気のあるベーコンと合わせると、最強☆
人参の優しい甘みと、ベーコンの塩気と旨味がとても合います。
晩ごはんのおかずに、お弁当おかずに、あと1品欲しいときに助かるストックおかずです。
【人参とベーコンのサラダ】
【材料:2~3人分】
にんじん 大1本
ベーコン 2枚
A マヨネーズ 大さじ1
A 酢 小さじ1
A 塩 少々
粗びきこしょう 少々
【作り方】
1.にんじんは細く切る。(スライサーで細く切る)ベーコンも細く切る。
2.耐熱ボウルににんじん・ベーコンを加え、ラップをかけて電子レンジ(600w)で3分加熱する。
3.粗熱を取り、Aを加えて和える。皿に盛り、粗びきこしょうをトッピングする。
もりもり食べられるので、人参大1本くらいの量も、2人で食べられました。
【ストックおかずの保存のこと】
酢も加え、日持ちするようにしました。
※保存期間の目安
冷蔵保存:3~4日程度(熱を取り保存容器に入れましょう)
冷凍保存:2週間程度(熱を取り小分けにラップで包みましょう)
【ベーコンの保存のこと】
ベーコンはいったん封を開けると、使い切ってしまいたい食材です。
ただ、「今日、全部使わないなぁ」というときもあります。
そんなときは、すぐ冷凍保存するようにしています。
次使うときは、凍ったままで加熱調理できます。
※保存期間の目安
冷凍保存:2週間程度
ブログも毎日更新中♪
『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
http://ameblo.jp/bistromayumi/
よかったらブログにもお越しくださいませ♪
次回は来週の金曜日更新予定です。
お楽しみに♪
☆わが家の人気ストックおかず☆
①10分87円ストックおかず♡やわらかしっとりカレー唐揚げ
レシピ→http://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/takedamayumi/2019/03/0308.html
②1人分43円のストックおかず♡冷ごはん復活チキンライス
レシピ→http://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/takedamayumi/2018/03/330.html
③1人分88円のストックおかず♡煮込まないのに本格派な味わいのミートソース
レシピ→http://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/takedamayumi/2018/04/427.html
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。