フーディストノートアプリ

まとめて管理ですっきり!「充電ステーション」のアイデア5選

まとめて管理ですっきり!「充電ステーション」のアイデア5選
日常生活で欠かせないスマホやタブレットなどの充電。生活感がでやすいものなのでできるだけすっきり見せたいところです。今回はさまざまな「充電ステーション」のアイデアをご紹介します。自分でDIYしたり専用の収納グッズを使ったり、どれも取り入れやすいですよ。
tomo
tomo
2025/07/19
2025/07/19

ケーブルボックスをDIY

充電

https://roomclip.jp/photo/OrJw

おうち型のケーブルボックスはDIYされたものだそう。屋根を取り外して中にケーブルを隠せるすぐれもの。ホワイトを基調としたインテリアにとてもなじんでいるのが素敵です♪PCなどもまとめて立てることですっきりした印象に。

ウォールシェルフを使って

充電2

https://roomclip.jp/photo/b2yD

無印良品のウォールシェルフをコンセントのそばに付けると、デバイスを置くスペースとなり便利!幅に余裕があるので複数置けるのもよいですね。壁面を有効に使えるため、置き場所がない方も安心です。

アレンジ可能な有孔ボード

充電3

https://roomclip.jp/photo/ofh7

IKEAのスコーディスという有孔ボードを使ったアイデア。有孔ボードは用途にあわせてアレンジできるのがよいですね。ボードのつなぎ目にあえて隙間を開けることで配線を隠せるようにされているそうです。

専用の商品で♪

充電4

https://roomclip.jp/photo/1bXa

コード・タップの両方を隠せる商品を使用したアイデア。一気に生活感を隠せます♪充電したままデバイスを操作できるので便利ですよ。一か所にまとめることでケーブルや機器デバイスの紛失防止にもなりますね。

ファイルボックスを使って

充電5

https://roomclip.jp/photo/AGD9

ニトリのファイルボックスに無印良品のフタを取り付け。ファイルボックスの中にコードを隠すことですっきりした印象になりますね。ファイルボックス用のパーツを活用すると機器も収納できて便利!

 

デバイスやケーブルを一か所にまとめることですっきりした印象になり生活感をなくせたり、利便性もアップします。おうちに「充電ステーション」を設置してみてはいかがでしょうか♪

※画像提供パートナー:RoomClip

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食やトレンドへの興味が深くSNSやサイトでの情報収集が得意。現在は主婦として毎日家族の食事を作っている傍ら、WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。

関連記事

Campaign キャンペーン

「キッチン収納」の人気ランキング
新着記事