集めたくなる!大人気の保存容器「#WECK」のオシャレ活用術

レシピブログが注目する<2016年 注目トレンド料理ワード賞>にも選ばれた「#WECK」。クッキングラマーさんたちの活用術を見ていきましょう♪

忙しい朝はこのままテーブルにポン!ごはんのおともセット
作りおきのおかずやお漬物など、ごはんのおともを「#WECK」に入れて木製カトラリーケースにセット!フタをすれればこのまま冷蔵庫に入れておけるので、ごはんと一緒にこのままさっとテーブルに出すだけで朝食タイムがスタートできます。スペースが空いていれば、醤油さしを入れておいたりしてもいいですね。
オーブンだってOK!「#WECK」で焼き菓子
WECKは急激な温度変化を与えなければケーキを焼くこともできるんです♪中身がトロトロのフォンダンショコラなどは、お皿でサーブすると食べるときにせっかくのチョコレートが流れ出してしまいますが、WECKとスプーンでサーブすれば、見た目もおしゃれで食べやすい!洗い物も少なくてすみます♪
手書きラベルがよく似合う♪スパイス保存容器にも。
たくさん集めたくなるスパイスは瓶のままだと重ねられないので場所をとってしまいがちですが、「#WECK」に入れればおしゃれに重ねられます♪手書きのラベルを付ければそのままインテリアのアクセントになりそう。
「#WECK」でスコップケーキをパフェ風に♪
パイとカスタードクリーム、りんごのコンポートをざっくりと「#WECK」に入れて冷蔵庫へ。食べる直前にアイスを乗せれば、スコップケーキがパフェ風に♪アイスを乗せる前に蓋をして可愛いマスキングテープでラッピングすれば、持ち寄りパーティーにもGOOD♪
出来上がり楽しみ~!自家製シロップ&ピクルス
自家製シロップやピクルスを作るなら、保存容器は「#WECK」でおしゃれに♪WECKは見た目がかわいいだけでなく機能性も抜群。しっかり密閉出来ますし、ガラスは匂いがつきにくく、汚れも綺麗に落ちるので衛生的!サイズもいろいろなので、小さめWECKで、季節の果物や野菜を少量ずつ漬け込むのにも便利です。
* * *
丈夫なガラス製の「#WECK」は、保存容器としてはもちろん、スイーツのカップや小鉢として、そのままサーブでき、シンプルな見た目で飽きが来ないのでいろいろ集めながら長く愛用出来そう。これからWECKの購入を考えている方は、Instagramでハッシュタグ「#WECK」を検索し、あらかじめ活用アイデアを広げておくのもオススメですよ。