

ごはんがススム!鶏そぼろ丼
こんにちは!
武田真由美です。
今回のストックおかずは、ごはんにピッタリ「鶏そぼろ」です。
ごはんにのけて丼にしたり、
豆腐の上にのせてそぼろ豆腐や、薄焼き卵で包んで和風オムレツにしたり♪
ごはんがススム!鶏そぼろ丼
【調理時間10分*冷蔵保存3日程度・冷凍保存2週間程度】
*鶏肉保存 鶏挽き肉の和風漬け
鶏ひき肉 200g
A
しょうゆ・みりん 各大さじ1
砂糖・おろししょうが 各小さじ1
鶏挽き肉は、下味をつけて「鶏挽き肉の和風漬け」に☆
「鶏挽き肉の和風漬け」を炒めて、鶏そぼろを作ります。
【材料:2人分】
鶏挽き肉の和風漬け 1パック分
たまご 2個
酢 小さじ1
サラダ油 大さじ1
1:卵をボウルに割りほぐし、酢を加えてよく混ぜる。
2:フライパンに油を熱し、1.を流し入れてかき混ぜながら火を通し、炒り卵にする。
3:2.の空いたフライパンの汚れをペーパーで取って油を足し、鶏挽き肉の和風漬けを加えて炒める。
4:ご飯を器に盛り、炒り卵・鶏そぼろをのせてできあがり。
ひき肉は、菜箸で炒めるより、フライ返しでひっくり返すように炒めます。
ひき肉は脂分とともに旨みまで出てしまうので、細かく触らずに焼くように加熱します。
ほぐすのは、あとからでもOK!焼いてから、フライ返しでほぐすようにしましょう。
《ポイント》
・保存期間は、冷蔵保存で3日程度*冷凍保存で2週間程度が目安です
冷蔵保存するときは、密閉できる容器に入れて保存しましょう
冷凍保存するときは、ラップで包んで小分け冷凍しましょう
・しょうがも加えて日持ちする工夫をしておきましょう
・鶏挽き肉は下味をつけた状態で冷凍すれば、味がよくしみ込み、
冷凍焼けも防ぐことができます
たまごと酢を混ぜて「炒り卵」にすれば、酢の成分で自然と細かくほぐれていきます。
ごはんがモリモリススム、鶏そぼろ丼です。
ブログも毎日更新中♪
『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
http://ameblo.jp/bistromayumi/
よかったらブログにもお越しくださいませ♪