料理研究家・阪下千恵さんの「琺瑯バット」で毎日作れるおやつとお料理5選

料理研究家・阪下千恵さんの「琺瑯バット」で毎日作れるおやつとお料理5選
下準備から加熱、そしてそのままテーブルにも出せ、1つで何役もこなしてくれる便利な「琺瑯バット」。今回は、料理教室『サウザンドキッチン』を主宰する料理研究家の阪下千恵さんに、琺瑯バッドですぐに作れるおやつ&お料理レシピを教えていただきました♪
フーディストノート
フーディストノート
2019/06/05
2022/12/05
view

ケーキなら、材料を入れて、混ぜて、そのまま焼ける!

焼き型いらずのロールケーキ

「野田琺瑯の一番大きいバットに、焦げないホイルを敷いて作ってます。食べきりにピッタリの量ができます」という阪下さんのロールケーキ。生クリームとジャムでやさしい味に♪

レシピをチェック!>>

完熟バナナでやさしい甘さのバナナケーキ

時間が経ってもしっとりおいしいバナナケーキは「材料さえ計量してしまえば、混ぜはじめて5~7分で生地ができます」。黒くなってしまったバナナの有効活用としても◎

レシピをチェック!>>

バットならチョコレートケーキもすぐ焼けます!

バットで作るチョコレートケーキは「ガトーショコラよりラフで、お家で手軽に作ることができます」。ひと晩冷やして、生クリームを添えていただくのがおすすめ♪

レシピをチェック!>>

お肉料理も、お魚料理も。

ヨーグルトとケチャップ、カレー粉でタンドリーチキン

「バットに材料を入れて、鶏肉を切ってまぜてオーブンで焼くだけ」のタンドリーチキン。サラダにたっぷりのせる食べ方が阪下さん流の“パワーサラダ”もおすすめ♪

レシピをチェック!>>

洋風にも和風にもアレンジOKのお魚レシピ

バットに入れた鮭の切り身に生クリームをかけ、チーズをのせてそのままオーブンへ。「切り身魚と、焦げないタイプのホイルがあれば、調理もラクラク、片付けもラクラクで手軽にお魚料理ができちゃいます」

レシピをチェック!>>

調理から保存まで使える琺瑯バットは、1つで何役もこなすので洗い物が減る点もいいですよね。サイズ違いでそろえても便利。阪下さんのレシピを参考に、毎日のおやつやお料理作りでいろいろな使い方を試してみて。

阪下千恵
阪下千恵さん

料理研究家、栄養士。少人数制の料理教室サウザンドキッチンを主宰。『決定版 朝つめるだけ!作りおきのやせる!お弁当389』、『おいしすぎてほめられる!料理のきほんLesson』(ともに新星出版社)ほか著書多数。お弁当から料理の基本、おもてなし料理まで、「作る人にとっても、食べる人にとっても楽しみになるような家庭料理をご紹介できればと思っています」

<ブログ>
料理研究家 阪下千恵 オフィシャルブログ

<Instagram>
阪下千恵@chiesakashita

※阪下千恵さんへの取材・仕事依頼はこちら

この記事のキーワード
関連記事
新着記事